
休日はちょっと離れた所のスーパーで、デカい牛肩ロースブロックを発見!
牛肉が約1Kg で2千円弱、お得でしょう♪

牛肉をチャーシューに?
→ 初チャレンジ( 無謀【笑)だ☆

大根 + タマネギの搾り汁。
タンパク質を軟化させる酵素に漬ければ、ホロホロなチャーシューになる( 豚肉の経験上 )♪

おろし汁を搾る時はいつも滅菌ガーゼを使っていたけど、今日はコレ ↑ を使ってみた。
→ 目詰まりが少なくて、ガーゼよりは効率がイイ♪

ジップロックに詰めて、2日間は漬けておく。
一度に使わない場合は、小分けにして冷凍保管。
→ 実は漬け込んでから冷凍保管した方が経験上、柔らかくなる気がする。たぶん解凍時にタンパク質の細胞壁が脆くなって、また柔らかくなる、という仕組みかな・・・?
とにかくチャーシューとして出来上がるのか不安でもあるけど、楽しみでもある( 笑 )♪
ラーメンはもちろん、そのまま食べても牛ならではの美味しさになりそうじゃない( 笑 )?

おうちごはん ブログランキングへ

創作料理 ブログランキングへ
↑ 料理好きな皆さんの、ステキな手料理達が凄く参考になりますヨ♪
ぜひ覗いてみて下さい☆