ずっと前から買おうと思っていながら買い忘れていた、圧力鍋( 近所のホームセンターで¥1780 )。
先月にようやく買って、今日やっと出番と相成った(笑)。
調理するブツは、豚軟骨《 パイカ 》。→ これ、普通の鍋やフライパンで調理すると、小1時間は掛かるのね。ただ焼いただけでは固くて食えない。
→ 今までそういう食材を調理してことごとく時間を費やし、あるいは失敗もしてきたけど、圧力鍋なら大幅に時短&美味しく作れるという訳だ(笑)。
パイカはペペロンチーノ煮込みにする。
白ワインと水をヒタヒタになるくらいに入れて、おろしニンニクと唐辛子を混ぜて、風呂に入る(笑)。上がったら、オリーブ油、黒胡椒、コンソメ少々を加えてコンプレッション開始。薄切りのパイカだから、10分程度で良いかな。
重りが適度な圧力を逃しながら、揺れる。→ ちょっと恐ェ(笑)!
パイカにブーストを掛けている間にトマトソースを作っちゃえば、これまた時短。
出来上がり(笑)。
このままでも美味しいけど、まだまだ。今日はパスタの具財になってもらうのだ。
パスタはザラザラ麺の、 ″ ヴォイエロ ″ のリングイーネを使用。汁気を良く吸う性質があるから、早めに茹で上げてトマトソースで1分ほど煮る。→ こうすると味が染みるし、アツアツがキープできる。パスタと同時にパイカも入れる。
パイカのトマトソース・パスタ。
一度、作ってみたかったんだなぁ、コレ(笑)。
柔らかいけど、コリコリを残した食感。圧力鍋じゃなきゃ、こうも手軽に出来ないよね。
いやぁ、もっと早くに買っておけば良かったなぁ~、圧力鍋。なんてステキなクッキング・マシン(笑)!
今度は塊のパイカをプルプル・トロトロのコラーゲンミートにしよう、とか、チャーシュー作ろうとか、そうそう、馬肉リベンジしよう、とか、色々とアイディアが湧いてくるぜ!!