ALOHA TABLE Hawaiian Bar(アロハテーブル ハワイアンバール) - 3 | 誰がチキン野郎だ

誰がチキン野郎だ

ランチは鶏肉がメインです
※参考カロリーは文部科学省の五訂増補日本食品標準成分表に準拠した推定値となっています
※カロリー計算は現在リクエスト制にしております
※当ブログに掲載されている写真・文章の無断転載、転用を固く禁じます




誰がチキン野郎だ-アロハカレー1


前回食べた時にライスのパサつきが気になった アロハテーブルさんのお弁当。


汁気のあるものなら乾きも気にならないかななんて言っていたら


汁気のあるお弁当が新しく出ていたので早速買ってみた。


フリフリチキンのトマトジンジャーカレー、冷た~いウーロン茶付きで700円。



誰がチキン野郎だ-アロハカレー2


2段重ねになっており、上蓋を外すとこんな感じに。


手に取ってすぐに感じるのはお弁当の冷たさ。


カレーもライスもコンビニ弁当のように冷蔵で思いっきり冷えているので


これは電子レンジで温めてからじゃないとキツいかも・・・


ここのお弁当はお店で仕込んでいるんじゃなく


他所で大量に作ったものを各店に配送しているみたいだね。


ライスも粗熱を取る為か分からないけど、多分何百食分をおかずより先に盛り付けて


おかずの盛り付けが終わるまで長時間放置しているから表面が乾いているんだと思う。


ディッシャーを使って盛ると空気に当たる面積が広がり且つ米の表面が潰れてしまうので


糊化した澱粉質が老化しやすいんだな。なので見た目はいいが管理が難しいのだ。



誰がチキン野郎だ-アロハカレー3


カレーはトマト、玉葱、ブロッコリー、枝豆、白インゲン豆、赤インゲン豆と


焼き目をつけてローストされた鶏モモ肉がたっぷり。


スパイスの香りは弱いのでオフィスでも


「あいつカレー喰ってる!」みたいに目立つ事はなさそう(;´ω`)



誰がチキン野郎だ-アロハカレー4
誰がチキン野郎だ-アロハカレー5


ちょこっとだけライスに乗せて食べてみる。


鶏肉はプリプリだけど特に香ばしさもなく


フリフリチキンとしての特長みたいのは感じられないかな。


各種豆はコリコリとして丁度良い食感。



誰がチキン野郎だ-アロハカレー6

面倒なので全部ぶっかけて。


今回のライスはカレーと別盛りな上、前回のお弁当のように


半円型に盛り付けてあるものと違うので表面の乾きは感じられなかった。


カレーはとにかくトマトが強く、スパイスと塩気は弱めでとろみがあり


薄口のあっさりとした味になっている。



誰がチキン野郎だ-アロハカレー7


量も少なく香りも弱いのでオフィスでペロっと食べるには向いているかな?


だけどドリンク付きとはいえ原価的にも味的にもこれで700円はちょっと割高だよな~・・・


個人的にだけど、ここに限らずゼットングループのお店はモノの割に値段が高い印象があるね。








前回:2012年8月31日(いずみ鶏のフリフリローストチキン弁当)

http://ameblo.jp/kenken4126/entry-11347149912.html


ALOHA TABLE Hawaiian Bar(アロハテーブル ハワイアンバール)

オフィシャル:http://www.alohatable.com/akasaka/


誰がチキン野郎だ-高見山バナー