先日地元に全国チェーンのラーメン店、丸源ラーメンさんが新しくオープンした。
場所は西台と高島平の中間あたりで、高島通りと首都高速5号線を結ぶ道沿いに面しており
交差点を隔てた斜め向かいには松屋さんと銚子丸さん、裏には大東文化のキャンパスがある。
連日新しもの好きの暇な地元住民が行列を成しているけど、今日は雨の夕方で並びはなし。
丸源に並んじゃうあたりが高島平クオリティだな・・・ケネディにさえ並ぶからなここの住民は(- -;)
店舗横にはパチンコ屋のような広~い駐車場と駐輪場も完備。
六の橋交差点の角にありバス停も目の前にあるのでアクセスは結構便利。
駐車場は24台分のスペースがあり、内1つは車椅子用、3つは軽自動車用。
あと通り沿いにはパーキングメーターもあり周辺にはコインパーキングも多数あるので
車を停める場所がねえと右往左往する心配はなさそう。
それ以外の場所に路駐すると緑のオッサンと高島平警察がソッコーすっ飛んでくるので注意!
出入口と店内はバリアフリーでだだっ広い。100人以上は余裕で収容できるかな。
席は4人掛けのテーブルと長いカウンターとあり、全席終日禁煙!イイね!!
もう完全に郊外型のファミレスといった風体だなこれは・・・
高速道路から降りて最初に目に入る田舎の国道沿いのデカいレストランって雰囲気だもの。
東京じゃねえよコレ。(高島平自体東京か疑わしいケド)
あと店内に入り席に誘導される際、店員さん達でこんな掛け声が常套句として発される。
誘導係「お客様○○テーブルへご案内しま~す!丸源にぃぃぃ~~~!?」
全店員「いらっしゃいませぇ~~~~~!!」
「ようこそ」じゃないのでちょっと違和感を感じるが、不慣れなバイトさん達は
テンションの高い「丸源に~」コールの後いらっしゃいませが数テンポ遅れる事があるので
たまに時間が止まったかのようにシーンとする間があり食っててハラハラする(;´ω`)
ちっこいので見たい方はクリックして拡大して下さい。つかホームページ 見て下さい。
ウリはこの肉そばと新商品の野菜たんめんで、
席につくと「当店は初めてですかぁ~?」と訊かれ、初めてですと応えるとこの2商品を勧められる。
サイドメニューは鉄板玉子チャーハンとチャーシューごはん、
餃子2種類(1つはニンニク不使用)、鶏唐揚げ、ポテトフライ、枝豆、デザートなど。
お酒もビールからチューハイ、日本酒まで置いてあるのでチョイ呑みにも使えそう。
こんなとこじゃ俺ぁ呑まないけどね!
セットメニュー。
ランチメニューは5/7(月)から開始されるらしい。
大人数で行くならラーメンをそれぞれ単品で頼んでファミリーセットを1つ注文するのがお得かも。
こちらは味へのこだわりやらチャーハンの食べ方やら色々と。
ここらへんもオフィシャル から見れるので興味のある方はそちらを参照して下さい。
あとオーダーの際はこちらのベルを押さないと店員さんが来てくれないので注意!
本日のオーダーは肉そば&チャーハン餃子セット990円(税抜)、税込だと1,039円。
まずはセットの丸源餃子から。
単品は6ヶだけど、セットだと3ヶ。
餃子はにんにく不使用の野菜餃子というのもあり、そちらに変更する事も可能。
だけど味は如何にも冷凍の思いっきりフッツ~な感じ。
あとラー油は置いてないので辛味はどろだれという辛味噌みたいのを使って。
お次は鉄板玉子チャーハン。セットなので小サイズ。
小でもそれなりに量があるのでちっちゃな子供ならこれだけでも満足してしまいそう。
ラーメン屋だと花月さんにも同じようなメニューがあるよね。あっちはデケーのしかないけど(;´ω`)
チンチンに熱された鉄板の上に生卵が敷かれ、
その中央には味付けされたライス、ほぐしチャーシュー、ネギがこんもり。
小だと卵に熱が通るのが特に早いので出てきたら間髪入れずに混ぜてしまったほうがいいね。
喋ったりチンタラしてるとアっという間にボソボソの焦げ焦げになってしまいそう。
元々が水っぽいので多少のベトつき感はあるけどセルフクッキングの楽しさはあるね。
あと先程のチャーハンの食べ方指南で卓上調味料を加えるレシピを公開してあるけど、
入れるなら混ぜる前の最初の段階で入れたほうが味がまとまるかな。
個人的には後述の野沢菜醤がオススメ。
そしてこちらが丸源さんの主力メニュー、丸源肉そば!
単品だと税込682円か。結構とるね。
むか~し地方で1回だけ食べた事があるような気がするけど、味はどんなだったっけな・・・
具は甘く煮た豚肉に玉葱、青葱、海苔、柚子おろし。
チャーシューもメンマも入ってないけど味玉同様トッピングで追加が可能。
脂の浮いた醤油味のスープは甘ったるく、出汁の風味より旨味を強く感じる。
こってりではないがあっさりというほどでもなく、コクや深みは感じない。
とにかく最後まで甘い。
麺は角張った細麺でそれなりにしなやか。味はよく拾ってくれるね。
ボリュームはそこそこだけど、大盛りの他に替え玉なんてのも出来るらしい。
そしてこのラーメンの核となっている豚バラ煮だけど、
こちらも甘く煮てあるのでもう丼全体を甘味と旨味が支配している感じ。
オレンジ色の柚子おろしは大根おろしに柚子と唐辛子を和えたもののようで、
こちらを溶かすと甘いスープにキリっとスジが通りまた一風変わった味を楽しむ事が出来る。
が、この薄くて甘いという旨味スープは俺ぁどうも苦手だ(´・ω・`)
でも店主直伝の肉そばの食い方というのにある通り、
こちらのメニューは卓上の調味料を色々と加えて味の変化を楽しむ前提で作られたものらしい。
個人的にもこのままでは少々物足りないのでチョイと色々試してみる。
卓上調味料は野沢菜醤という野沢菜の唐辛子漬け、どろだれラー油という辛味噌のようなもの、
にんにくパンチという粒状になった揚げニンニク、あとは八味唐辛子に胡椒、醤油、酢。
にんにくパンチと野沢菜醤はチャーハンの食べ方にも出てきたもので、
野沢菜は辛味はさほどでもないがツマミとしても結構使える。
にんにくはポリポリとあられのような食感で香ばしくなかなか良い。
どろだれは少々の辛味とコクを与えてくれるが、これだけではスープの甘味を消す事は難しいかな。
逆に言えばこの甘味が好きな人には好都合って事。
要するにここは「ラーメン屋」というより「ファミリーレストラン」なワケで、
店構えから接客から味から何をとっても良かれ悪しかれファミレスなお店。
駐車場も駐輪場もあるし、全席終日禁煙だし、通し営業だしって事で、
地元に住んでる子連れの家族や主婦の軍団や学生が大挙して押し寄せるには都合が良さそうね。
肉そばは俺はもういいけど、タンメンや豚骨もあるので空いてたらまた来てみようかな。
ここは味にはあまり多くを求めないほうが純粋に楽しめるかも。
丸源ラーメン 高島平店
【住 所】東京都板橋区高島平1-13-6
【電話番号】03-5922-3385
【営業時間】11:00~25:00(24:30ラストオーダー)
【定 休 日】無休
【駐 車 場】無料24台(内車椅子用1台、軽自動車用3台)
【オフィシャル】http://www.syodai-marugen.jp/
※全席終日禁煙