溜池 酉玉 | 誰がチキン野郎だ

誰がチキン野郎だ

ランチは鶏肉がメインです
※参考カロリーは文部科学省の五訂増補日本食品標準成分表に準拠した推定値となっています
※カロリー計算は現在リクエスト制にしております
※当ブログに掲載されている写真・文章の無断転載、転用を固く禁じます

誰がチキン野郎だ-酉玉外観


6月最初の今日は日本財団の向かいにある酉玉(とりたま)さんでランチ。


すごい久しぶりな気がする。1年以上来てなかったんじゃないかな?



誰がチキン野郎だ-酉玉lunchmenu1


俺の中では、焼鳥といったら溜池山王では宮川さん とココが2トップ。


だのに~な~ぜ~1年以上も来ていなかったかっつーと、


ココのランチって焼鳥丼しかないんだよね。


それなら宮川さんのきじ飯 で満足だなって思っちゃうんだな。



誰がチキン野郎だ-酉玉店内


あとこの通り席間が狭い。


カウンターのみで20席くらいあるんだけど、


ここも人気の行列店なので混雑時はまさにギュウギュウ詰めになってしまうのだ。


右隣の人が左利きだった日にゃあもう・・・


そんななので、今日の様に時間をずらさないとあまり落ちつけないというのもネック。



誰がチキン野郎だ-酉玉lunchmenu2 誰がチキン野郎だ-酉玉menu

ランチメニュー。裏にはディナーのアラカルトも。


この通り焼鳥丼のみで、


そこにそぼろが乗っているか、野菜焼きが乗っているか、串焼きが乗っているかの違いだけ。


やっぱ唐揚げは欲しいよね。唐揚げは俺にとってハグみたいなモンだからな。



誰がチキン野郎だ-酉玉スープ&漬物


まず運ばれてくるのは鶏スープと香の物。


スープはちょっと濃い口だが、すっきりと出汁の効いたあっさり味。


散らされた葱の風味がいいね。



誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼1


そして今日のオーダー、限定串焼丼1,100円!


「限定」という単語に入れ食いな俺。


そういやこれ食べるのって初めてかな?



誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼2


丼には串焼き3本とモモ肉、しし唐、葱、温泉卵がご飯を覆うように盛りつけられている。


う~ん、絶景絶景!



誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼3


まずはももから。これは4種類のランチメニュー全てに盛りつけられている。


肉は若干薄めで皮ごとカリっと香ばしく焼かれている。


味はというと、ここはとにかくタレが旨い。


キリっとしたシャープな味で、甘みはそっと手を添える程度といった感じ。


宮川さんのタレは重厚な深さがあるけど、ココのは鋭いエッジがある。


当然このタレが染み込んだご飯もまた格別の味わい!


タレだけでご飯3杯は食べられちゃいそう。



誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼4


お次はレバー。昼からレバーとか嬉しいね。呑みたくなっちゃうぜ。


こちらは生の状態がギリギリ残らないくらいの絶妙の焼き加減で、中はトロトロ。


臭みもなく上品なお味。イイね!



誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼5


ささみ。


こちらもレバー同様ギリギリの火の入れ具合で、滑らかな食感。


ささみ特有のパサつき感はなく、実に瑞々しい焼きあがり。


表面に軽く塗られた山葵も香りよく、さわやかな清涼感を演出している。


上手に擦られているので、あのツンとした辛さが苦手な人でも大丈夫なんじゃないかな?


メチャクチャ苦手だという人は一応サビ抜きでお願いしたほうがいいかも。



誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼6 誰がチキン野郎だ-酉玉串焼丼7


つくねは粗めのミンチで小ぶりに丸められており、


トロりとした滑らかさのようなものはなくしっかりとした食感。


味もよく染み込んでおり、やや濃い口。


温玉を絡めて食べると丁度いいね。


ご飯は浅めの盛りつけで、大したボリュームはない。


この量なら女子でも軽く食べられるんじゃないかな?


実際女子のお1人様も結構多い。1人で丼を豪快に頬張ってる姿とか見ると激しく萌えるね。



こんな感じで焼鳥丼は相変わらずの美味しさ。


だけど次くるのはまた随分先になりそう・・・


唐揚げが出来たら戦局は激しく一変するんだろうけどなぁ。


唐揚げやってくんないかな。唐揚げ。

唐揚げ。








唐揚げ。





誰がチキン野郎だ-酉玉card1 誰がチキン野郎だ-酉玉card2

◇◆本日の推定カロリー◆◇


串焼丼(鶏スープ、香の物含む)

俺計算:約837.2kcal



溜池 酉玉(ぐるなび)

http://rp.gnavi.co.jp/5473745/


誰がチキン野郎だ-モニカ結婚バナー



アメーバイチ押しグルメ情報 グルブロ 参加中
酉玉 溜池 酉玉 溜池
住所:東京都港区赤坂1-4-10 赤坂三鈴ビル1F
電話番号:03-3560-6639