担々麺が有名な、中華料理の破天荒さん。
中山道沿いにあり、電車だと幾つかの駅が近くにある。
JR埼京線板橋駅、都営三田線板橋区役所駅、新板橋駅、東武東上線下板橋駅。
コインパーキングも隣にあるので、車でも行きやすい便利なお店。
店内は狭く、小さなテーブル席が2つとカウンター席が数席。
10人くらいの団体で行こうものなら、その時点でほぼ貸切状態となる。
1品料理と各種お酒も置いてあるので、チョイ呑みに寄る事もできる。
壁にも色々なおすすめメニューが。
ここは店中にメニューをベタベタと貼っ付けてあるので、
注文した後に「あ~、アッチのほうが良かったな~・・・」とならないよう
充分なメニューのチェックをした上で注文したほうがよい。
酒の肴メニューより辛味もやし300円。
胡麻油と挽肉で炒められており、鷹の爪がピリっと効いている。
酒の肴っていうくらいなので味は濃い目。
鶏煮込そば780円。
軽~くトロみのある鶏白湯スープにネギ、もやし、キクラゲ、にんじん等をチョコっと乗せて。
もうとにかくすンっっっげぇ~ショッパイ。
塩の分量を間違えて3倍くらい入れちゃったんじゃないの?ってくらい強烈にショッパイ。
鶏の出汁の風味とか何も分かんなくなるくらいにショッパイ。
もしコレを食べてみたいって方がいるのなら、絶対に味薄めで注文する事を強くお勧めする。
コレはもう美味いかどうか以前のハナシ。
鶏つくね。これは美味い!
生姜が効いていてさっぱり味。
トロっとした舌触りもよく、この丼内の唯一のオアシスって感じだった。
そしてこのお店の人気メニュー、四川黒胡麻担々麺830円!
これはトッピングにレタスとネギも乗っけてたのかな?
唐辛子と花椒も程良く効いており、コクもあるがまろやかで食べやすい。
だが麺は違うが、味で言うなら万豚記 や紅虎餃子房と大差ない。
つか店長さんは元々KIWAの人だし味の系統も一緒なので、
別にココに来なくても日本中に沢山あるKIWAさんの各店舗 でも同じようなモノは食べられる。
だがこのお店は店員さんは元気があるのに、
店内は何故か力の抜けたような独特のユル~い雰囲気がある。
そんな中、厨房から聞こえる鍋の音を耳にしながらのんびりと美味しい食事を楽しむ。
そんな感じのお店。
半年に1回くらいしか行かないけど、家のすぐ近くにあったら足繁く通ってそう。
湯麺 破天荒(食べログ)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13034752/
アメーバイチ押しグルメ情報 グルブロ
参加中
破天荒
住所:東京都板橋区板橋1-41-10
電話番号:03-3579-5839