Breizhcafé crêperie Akasaka Biz Tower | 誰がチキン野郎だ

誰がチキン野郎だ

ランチは鶏肉がメインです
※参考カロリーは文部科学省の五訂増補日本食品標準成分表に準拠した推定値となっています
※カロリー計算は現在リクエスト制にしております
※当ブログに掲載されている写真・文章の無断転載、転用を固く禁じます

本日は赤坂Bizタワーのガレット屋さん、


ブレッツカフェ クレープリー赤坂店さん。


その名の通り、ガレットやらクレープやらを出しているお店。


ご存知の通りガレットはそば粉のクレープみてぇなモンで、


北フランスではシードル(リンゴのお酒)とかと一緒に食ったりする。


まさか仕事の休憩時間に酒なんぞかっ喰らえる訳もないので、


フッツ~にランチで食ってきた。



色々種類があり、安いので1,100円くらいだったかな?高いのはもっとする。


俺は1,280円のスープのセットで。


このランチセットはドリンクと日替わりスープが付き、


ガレットは5種類の中から選べる仕組み。


他にもサラダがつくセットとかもある。ランチはこのスープのセットが一番安いw




誰がチキン野郎だ


まずは本日のスープ、カリフラワーの冷製クリームスープ。


ブイヨンのとり方が丁寧なのが分かる、すごく優しい味。


生クリームは控え目で、清涼感のある爽やかな口当たり。




誰がチキン野郎だ


ほいでこちらが俺チョイス、ジャンボン・ド・パリとスイスのグリュイエルチーズのガレット。


ジャンボン・ド・パリってのはブイヨン・ド・レギューム(野菜とハーブのブイヨン)で茹でた


豚モモ肉のハムの事。


厚さはまぁ見たまんまの厚さなんだけど、面積がけっこうあって食べ応えがある。


んでこのグリュイエルの主張が凄くて、


卵もないし他の具材がハムだけなもんだから、とにかくチーズ食ってるって感じ。


最初はいいんだけど、途中から飽きる。バゲット欲しくなったもんw


やっぱガレットは基本お酒と一緒に食うもんだな~。



しかしこのガレットってーのは、アレルギー食材の塊みてぇな食いもんだよなぁ。


こーゆーのを普通に美味しく食べられる事に感謝しなくちゃいけないよな、マジで。




カリフラワーの冷製クリームスープ

俺計算:約194kcal


ジャンボン・ド・パリとスイスのグリュイエルチーズ

俺計算:約894kcal


ブレッツカフェ クレープリー 赤坂Bizタワー店

http://www.le-bretagne.com/index.html