2週間が経過してますが…
多分1年くらい前、ラジコンを始めて間もないころに
「ラジコンって教室とかレッスンとかないんですねぇ」
的なことをこのブログでも書いたと思いますが、まさか始まるとは思ってなかった。

自分みたいな初心者(初級者)には多分完全に理解してるとは言えないと思うんですが、それでもなんとなくは…。

レッスンと名のつくものは何の趣味でも始めたらすぐに受けてきました。ゴルフもだし、スキーもドラムも…。カメラだけは受けなかったな、そういえば。

なぜなら絶対習うのが近道だと思うから。お金払うのも大事。本気で聞くことにつながるし。

で2週間、受講してみた感想ですが、やっぱずいぶん役に立つなと。
ラジコン(ミニッツ)の場合は大きく車づくりと走らせ方の二つ柱があると思うけど、ここにきてどちらも知識は身についてる。

あとは実践なんだけど、そこがオンラインの辛さかなぁ…。マンツーマンのレッスンとかあればいいけど…。行きますよ、そしたら。京都まで。

でも徳山に行けばあの方がいらっしゃるしな!
レッスン料を払ってもいいくらいの教えを授けてくださるし。

あ~~はよラジコン(ミニッツ)したいわ~~。明後日(木曜日)までの我慢やな。