藤岡の藤を見てきました | kenけんのブログ

kenけんのブログ

(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

昨日、群馬県藤岡市まで走ってきました。自転車


駐輪場は砂利敷きでした。砂利や逆バンクの駐輪場に駐めるたび、ジミーにセンスタがついていて本当に良かったっていつも思います。音譜

ここは藤岡市にある『ふじの咲く丘』です。市の名前に“藤”がつくだけあって藤の花がたくさん咲いてるのかな?富士山
静岡の藤枝市の出身の元同僚もそんなこと言ってましたw。ニヒヒ

花は満開でしたが、ちょっと色が抜けてきてギリ見頃という感じでした。目


丘の斜面に沿って長い藤棚が数段あります。
宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま




柵には違う種類の藤の花が絡みついていました。うずまき


青空のおかげで藤色が映えますね。飛行機





丘に上がると“ふじ見本園”があり、藤の種類が紹介されてましたが、見事な咲きっぷりに気を取られてしまい、名前をチェックしませんでした、すみません。お願い



藤の花ってどんな構造になってるんだろう?って花に接近を試みましたが…よくわからんw。サーチ汗

こっちは白バージョン。ヒツジ

白いのもキレイですね。グッド!

さらに、ハナビシソウやネモフィラ、チューリップ黄

芝桜などが咲いている敷石の道を上っていくと、桜

てっぺんのオブジェのある広場に到着。ゴルフ


ここから群馬の街並みと山々が眺められます。馬


↓う〜ん、問7はいったいどこなのか?GW中に考えようw。藤岡市民の方、知ってますかw?はてなマーク

そういえば中山ヒデちゃんて藤岡出身なんですね。へぇ〜、書道やってたのね?メモ

ここにも藤棚があり、宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

花の甘い香りに誘われて、くまん蜂がぶんぶん飛んでましたw。ハチハチハチ


これだけ見れて無料です!めっちゃありがたい!!ニヤニヤ

藤をキレイに咲かせてくれた藤岡市民の皆さま、ありがとうございました!デレデレ


帰り道、埼玉県横瀬町の横瀬川に、たくさんの鯉のぼりが空を泳いでいたので、ちょっとバイクを停めて写真を取ってきました。カメラ うお座 








大型連休とは無縁なワタスですが、GWの前半でその気分が少しは味わえたかもです。ウインク


(終)チューリップ紫