うどんを好まない理由 | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

俺は「太いうどん」があまり好きでは無い。先日部下と時間が無くて久々ぶりにうどんを食べた。美味かったけど…暫くは要らないかなと感じた。香川県の知り合いから聞いたとは「本当にうどん文化」らしい。統計でも週一回以上食べる人は49.6%もいるらしい。だからあれほどある「丸亀製麺」も2回ぐらいしか行った事は無くて、2回のウチ1回は、うどんは食べなかった。香川県に行って本場のうどんを食べたら好きになるのか。。50年以上生きて来て、それなりに色んな食べ物を食べて来た。恐らく「太いうどん」を好きになる事は無いような気がする。因みに、細い「稲庭うどん」とか「ひやむぎ」とか「そうめん」などは大好きだったりする。「ソース焼きそば」は大好物なのに…「焼きうどん」は全く興味が沸かない。そもそも麺類は大好きで、ラーメン、温麺、冷麺、蕎麦、パスタ、すいとん、細いうどん。昔から立ち食い蕎麦を食べる事があるし、学生時代は学食も使っていたけど、うどんを食べた記憶は無い。「きしめん」は微妙だけど…基本は食べない。「ほうとう」や「味噌煮込みうどん」は、すいとん風だから未だマシだけど基本は要らない。先日福岡に行った時に名物の「牧のうどん」は食べなかった。福岡の人ってラーメンの麺の硬さにはこだわる感じがある。バリカタ、ハリガネ、粉落とし…など。アルデンテじゃないと食べないのかと思いつつ、うどんになると「やわやわ」文化になる。福岡はまた行きたいし日本でもかなり住みたい街だけど…うどんは好きにならないだろう。一度、福岡系うどんを食べさせられた事があったけどツラかった(泣)地元の隣県である岩手県は三大麺類をウリにしている。「わんこ蕎麦」と「盛岡冷麺」と「じゃじゃ麺」。じゃじゃ麺はうどんを使っていて一度食べて見たけど…2回目は要らないなと感じた。蕎麦や冷麺は良く食べるけど。。偶にカップ麺を買うけど…やはりうどんより蕎麦かラーメンが多い。ただ未だカップ麺のうどんは嫌いじゃない。多分、太く無いからだと思う。コンビニの麺類コーナーではうどんを買った記憶は無い。ひとつ言えるのは「嫌い」ではなくて食べられる。ただ自ら積極的に食べる事は無いし「ラーメン食べたい」とか「蕎麦食べたい」と言う衝動はあるけど…「うどん食べたい」と言う気にはならないだろう。去年、久しぶりにハワイに行ったけど、ワイキキの丸亀製麺が長蛇の列だった。。丸亀製麺で一番売上が良いと言う噂を聞いた事がある。誰が食べてるのかは見なかったけど…俺は海外に行ってまで日本料理を食べるつもりは無い。であれば本番のファーストフードの方が未だ旅行した気分になれる。で、改めて、何でうどんをあまり食べないのかなぁと考えて見たところ、多分子供の頃から家で太いうどんを食べる事が無かったからかと思う。お袋は料理上手だったけど、うどんは細い乾麺を良く出してくれた。確か…お袋は俗に言う「玉うどん」が好きじゃ無かったような事を言っていたような気もする。ただ、食わず嫌いではなくそれなりに家以外ではうどんを何回か食べたりはした。本当に嫌いな訳じゃ無いから一昨日も部下とランチでうどんを食べたし、それなりに美味かった。ただ…暫くは、うどんを食べなくて良いかなと感じた。あとは…鍋の締めは、雑炊、うどん、ラーメンなどが選べるけど、うどんを選んだ事は記憶に無い。ただ、うどんしか無い時は、食べたりもする。うどんで美味しいと感じるのはプルコギを食べたあとにプルコギ鍋で作る焼きうどんぐらいかな。。あれも一人前なら要らない。少しだから美味しく食べているのかも知れない。。多分、俺はあまり沢山「咀嚼しない」タイプかも知れない。。特に「麺類」になると尚のこと咀嚼は少なくなる。だからコシの強い弱いはあまり関係なく太いうどんは、飲み込みづらくて飲み込む為にそれなりに咀嚼しなきゃならないからうどんが好きになれないんじゃないかなぁと自己分析してみた。やはり太いうどんは良く噛まないとしんどいし。。あとはあまり大きなウエイトでは無いけど…粉物って減価率が低いイメージがある。普通、食べ物の減価率は30%ぐらいと言われているけど、うどんの減価率は10%ぐらいだと言われている。。だから1,400円のうどんを食べた場合、原価は140円かと思うと高い食べ物だと感じる。正にコスパが悪い感じが否めない。多分そんな事が重なって、うどんを食べる習慣が無くなったのかなと言うところに辿り着いた。最近はうどん屋さんチェーンも増えているけど…本当に足が向かない。。ただ偶に「釜玉うどん」などを食べると旨いなと感じるけど…それが続かない。。やはり人間の習慣なんだろうな。。あとは根っから「蕎麦好き」だから、うどんか蕎麦を選択する場合は100%蕎麦をセレクトするから徐々にうどんから離れてしまったのかも知れないね。。いつの日か香川県に旅をしたら、うどんが好きになるかも知れないかなぁ。。そんな理由で元気なウチに四国旅行もしてみたいなぁ。。ただ…毎日うどんは嫌かな(泣)

今朝のウォーキングソングは、藤谷美和子・大内義昭の「愛が生まれた日」をセレクト。♪〜恋人よ〜今受け止めて〜あふれる想い〜あなたの両手で〜恋人よ〜今瞳を閉じて〜高鳴る胸が2人の言葉〜キャンドルの炎に〜揺れてるプロフィール〜世界で一番素敵な夜を〜見つめている〜愛が生まれた日〜このときに〜真実はひとつだけ〜あなたとならば〜生きて行ける〜愛が生まれた日〜このときに〜永遠が始まるよ〜君とだったら〜生きて行ける…めぐり逢えた〜♪。くぅ〜。懐かしいですね。確かにめぐり逢えたと思っていたけど。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、晴れ。なんか本当に久しぶりの青空みたいに感じました。早朝は一気に9℃下がり7℃スタート。日中は16℃ぐらいになるみたい。最近は雨雲に覆われていたからか蒸し蒸しした感じがありましたね。少し肌寒くても晴れていた方が嬉しいかなぁ…やっぱり。週間予報では暫くは好天に恵まれそう。ただ東京の桜は既に葉桜ですから花見は今週末がラストチャンスかなぁ。あとは…ネットを見ていたら「マイナ保険証」の利用率向上のため、厚生労働省は利用者が増えた病院に対し、最大20万円の一時金を支給するらしい。と言うかマイナカードで受診してもユーザーは数円しか得をしない。誰もやらないだろう。俺は地元を離れているからコンビニで住民票が取れるのは助かる。ただ住民票を一年に何回取るかと言う話では財布の肥やしに過ぎない。発行の時にマイナポイントに惹かれて作っただけで運用されてない。使った時のインセンティブが無いと普及しないと俺は思うけどね。。4月に入りやっと10日。なんか新年度も楽にはならなそう。。ただ部下が一人増えて良かった。増えたんじゃ無くて「人員不足」でこの一年頑張って来た。周りでは仕事もしないで無駄話や在宅勤務ばかりしている中、環境を変えてくれる事と無く、歯を食いしばって頑張って来た。結果は仕事をしていない人間を評価して昇格させて、頑張っている人間を蔑ろにした怨みは何かの形で返したい。仕事をしない奴を評価して仕事しなくて良いように塩漬けして異常なほど業務量に偏りを作っている。昼に仕事しないで残業時間に頑張り出す輩。残業は能力の無い奴のexcuseに過ぎない。でもここまで腐った会社にした人間は責任を取るべきだと思う。でも会社はもう何も変わらないからやる気のあるメンバーで頑張るしか無い。取り敢えずは頑張る人間を応援して少しでも人材育成に寄与したい。遊んでいる奴はいつか地獄を見れば良い。。ただそんな輩は苦労したいようになってるんだよなぁ。。正義が罷り通らない。昨日も疲れ果てて20時には寝てしまった。。今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。

朝のウォーキングは、1時間29分。
朝食は、1,155kcal。
昼食は、1,066kcal。
夕食は、1,500kcal。


「漆黒のメモ」3753目は「お任せチーズ盛合せ」です。昨日に引き続き、2021年7月に、住まいの近所の行きつけに伺った際に頂いたお薦めメニューからのUPです。

この日、7品目に頂いたのは「お任せチーズ盛合せ」です。盛合せ内容は、ロックフォール、
カスタニーノ、アジアーゴ ストラベッキオの三種盛りでした。やはり青カビ系は良いですね。添えられたホェージャムも合いますね。ついついワインが進んでしまいました。

この日、7種類目に頂いたのは、イタリア ピエモンテ/カシーナ・ロッカリーニの「ランゲ ネッビオーロ 2019」です。ネッビオーロを使った赤。こちらも素晴らしいナチュールワインでした。今日はここまで。続きはまた明日。to be continued!  


♪〜愛が生まれた日〜このときに〜真実はひとつだけ〜あなたとならば〜生きて行ける〜愛が生まれた日〜このときに〜永遠が始まるよ〜君とだったら〜生きて行ける…めぐり逢えた〜♪