記録より記憶 | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

昨日、人事発令があった。正直なところ「茶番劇」と言うか会社の「仲良し人事」に感じた。働き方改革みたいな事や無能な人間を可愛がるような人間が偉くなれるのが露骨だった。座って携帯いじったりパソコンで何してるか分からないような輩が偉くなるからスゲ〜なと思えた。まぁ俺は現場レベルでは頼られているけど、権力者から嫌われているのが露骨に分かる人事だった。まぁ最近、会社が変わってしまい真面目に頑張っても嫌われたら評価されないと言うシステムは何となく気づいてはいたけど、今回の仲良し人事は露骨だった。。まぁ55歳になったらとっとと早期退職して下さいと言う事なのかもね(笑)取り敢えずは最低であと半年か一年は東京勤務になる。来年は異動か早期退職を選ぶ場面になるのかなぁ。会社が不用と言うなら潔くしなくちゃならないね。来年からは給料は上がらないから、自分のサラリーマン人生はここまでだったんだなぁと感じるね。偉くなった方々はどうか怠けずに高い「期待役割」に応えて下さい。。あとは…会社と言うよりは自分が育てたい人間だけに注力することに決めました。会社は現場で奔走して誰もやった事がないような仕事を頑張っている人間を評価しない事が分かった。皮肉な物で人事発令の後に親会社のキレキレメンバーがわざわざ俺に会いに来て相談打合せの要望がありまたやたらとハードルの高いオーダーを受けた(泣)何故か親会社からの期待や中堅や若手営業や委託先などから頼りにされて休みもあまりなく毎日奔走していても無能な輩より評価は悪い。なのである意味、組織としては要らないなのだろう。これからは新しい世代のフィールドだから良い感じに身を引くタイミングなんだろう。あとは4月に少しでも給料が上がって欲しいと願うばかり(笑)来年で転職して勤続25年になるけど…人がやれないようなハードな仕事を頑張っても頑張っても結局は、評価はされなかった(笑)なのでもう会社には期待しない。確かに今置かれている立場も「使いっ走り」感はある。新しい環境で毎日毎日奔走した2年半。また4月からかなりハードな一年が始まるけど…誰も評価はしてくれないだろう。中々モチベーションは上げずらいけど会社の評価を甘んじて受ける事にした。またこれからも偉い人には忖度せずに是々非々で仕事をするスタンスには変わらないし、どんなに皆んながやれない仕事を回していても評価を受けない事が分かったけど使命としてやり遂げるしかない。今の俺の立ち回りが出来る人間が頭に浮かばないし。。ただ見ていると俺は「期待されてない」のは分かったけど、人事を見ていて、もっとツラいと感じた人は居るかも知れない。。俺は2年半お世話になった上司も居なくなるからまた環境は変わる。見ていて仕事してると思えないような輩が偉くなる会社なんだなぁと不思議に感じた。多分、仕事をしないで大人しくしていると偉くなれるんじゃないかなと感じた。でも…考えてみれば、周りは国立大学や東京6大学など優秀な大学を出て来た人間ばかり。。俺みたいな田舎の三流大学の転職者にしてみれば「何でここで仕事してるんだっけ?」と言うような「日本のど真ん中」の本社でも「基幹となるエリア」で走り回っている。仙台から出て来た田舎者なんだけどね(笑)サラブレッドでも無い人間としてはそれなりに頑張ったかも知れない。地位や名誉以上に沢山の経験やステークホルダーと関わってこれたし、内容の濃いサラリーマン人生だった。。取り敢えずは少し今のオフィス環境は良くなりそうなので、良かった。あとは目先にある山積みの課題と来年からのハードな業務を乗り越えて行かなきゃ行けないと言う事に集中しなくてはならないね。2024年度はマジでこれまで以上にハードになるだろう。今の部署で2年半が過ぎたけど2、3倍の年月の仕事量をこなした。見立てでは今の部署はもう暫く難題が山積しているけど、誰か有能な人がやり切るだろう。来年の今頃は東京に居るかも分からない。日々、親会社の多部署の方々、沢山の委託先、職場の若手中堅、自らの部下、所轄行政の方々から期待されて仕事をしている感はヒシヒシと感じながら走り回っているけど、評価には繋がっていない事が分かった。やはり評価は偉い人に好かれなきゃならない。その事も部下達に教えながら定年を迎えるのだろう。ただこれからも更に忙しくなるから無能な輩は存在を認めず、やるべき業務に邁進したいと思います。スポーツ界では「記録より記憶」に残る選手がいるけど…皆んなと現場で汗を流して少しでも未来ある若手の記憶に残るような人間になろうと思います。記録(評価)は仕方ないなと感じている。まっ頑張ってはいるけど能力は足りないのかも知れないしね(笑)新しく部下が増えるらしいから少しでも今の部下の仕事が楽になってくれたら良いな。この半年、3人でやる仕事を2人で頑張って来た。そんな評価も全く無かったな(笑)ただ来年度からは少し余裕を持って仕事をして貰いたいね。本当にこれまで苦労を掛けた。今の俺の仕事は同じ職種ではあまり類が無い広範囲な内容をやっている。早く後継者を作らなきゃなら無い。ひとりは日々頑張っているから、4月から来る人間がどこまでやれるか期待している。まだあった事は無いけど一緒にやって知っていた人の評判は「良い人」と笑って言っていた。。時に「良い人」って悪口になるから…少し不安になった(泣)本当に良い人であって欲しいね。「良いなんだけど…」と言うのが一番怖いんだよね(泣)2024年度は、またしんどい一年がスタートするので頑張らなきゃね。。偉くなれるかじゃなく「何が出来るか」だと思って頑張ります。。合併元の会社と合併先の会社を両方見た結果、どちら側にも立たず「ダース・ベーダー」になろうと思います。「昔は…ジェダイだった」みたいな(笑)是々非々ですよ…仕事と言うのは。。

今朝のウォーキングソングは、ピンク・レディーの「サウスポー」をセレクト。♪〜背番号1のすごい奴が相手〜フラミンゴみたい〜ひょいと一本足で〜スーパースターのお出ましに〜ベンチのサインは敬遠だけど〜逃げはいやだわ〜男ならここで逃げの一手だけど〜女にはそんなことは出来はしない〜弱気なサインに首をふり〜得意の魔球を投げこむだけよ〜そうよ勝負よ〜しんと静まったスタジアム〜世紀の一瞬よ〜熱い勝負は恋の気分よ〜胸の鼓動がどきどき〜目先はくらくら〜負けそう〜負けそう〜私ピンクのサウスポー〜私ピンクのサウスポー〜きりきり舞いよ〜きりきり舞いよ〜魔球は魔球はハリケーン〜♪。くぅ〜。懐かしいですね。確かに胸の鼓動がどきどきだった。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、雪。早朝の気温は1℃。日中は9℃になるみたいです。ラジオ体操はマンションのリビングで励行を。ただ今日の夕方には福岡に居るので福岡の天気も確認しましたが…天気良さそうなので良かったです。やはり晴れ男なんでしょうか(笑)今日はamはweb会議とデスクワークが山積しているから在宅勤務に。pmは有休を取り福岡の友人に会いに行きます。福岡は初めてなので2泊3日の弾丸ツアーですが、楽しんで来たいなと。ただ忙しくてNO PLANなので、リュックに着替えだけ詰めて行く予定です。手土産ぐらい買わなきゃ(泣)仕事は恒常的に忙しいけど…プライベートも忙しい。。先々週は仙台、先週は福島のいわき、今週は福岡。。ただ…どこに行っても俺を待っていてくれる人がいるから嬉しい。仕事人間になりたくはないけど常に仕事が忙しい人生。ただプライベートも充実しないとライフワークバランスが保たれない。世の中は、働く時間を少なくしてプライベートの時間を増やそうと言う考えみたい。だから在宅勤務みたいな世の中になったのだろう。俺はあいにく仕事量は定年まで減ることはないだろう。楽できない人生なんだと思う。でもプライベートは出不精にならず沢山の想い出を作りたい。仕事も頑張ってプライベートも楽しくと言うのが人生だと思っている。会社には仲間や友達はいないけど…プライベートではリスペクト出来る仲間が沢山いる。それが俺の財産なのは間違いない。会社は利害関係や損得勘定しかない希薄な人間ばかり。金を稼ぐ場所だから仕方ないかな(笑)今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。

朝のウォーキングは、1時間19分。
朝食は、569kcal。
 

「漆黒のメモ」3720目は「お任せチーズ盛合せ」です。昨日に引き続き、2021年7月に住まいの近所の行きつけに伺った際に頂いたお薦めメニューからのUPです。

この日、9品目に頂いたのは「お任せチーズ盛合せ」です。この日の盛合せは「ロックフォール」と「バッコ ビアンコ」と「ゴーダクミン」です。添えられた液体は、蜂蜜じゃなくて「ホェー」から作られたジャムでした。チーズにピッタリなジャムでした。


この日、7種類目に頂いたのは、イタリア フリウリ/ラディコンの「リボッラ・ジャッラ 2003」です。リボッラ・ジャッラを使ったオレンジ。こちらも素晴らしいナチュールワインでした。今日はここまで。続きはまた明日。to be continued!  


♪〜しんと静まったスタジアム〜世紀の一瞬よ〜熱い勝負は恋の気分よ〜胸の鼓動がどきどき〜目先はくらくら〜負けそう〜負けそう〜私ピンクのサウスポー〜私ピンクのサウスポー〜きりきり舞いよ〜きりきり舞いよ〜魔球は魔球はハリケーン〜♪