今朝のスタートは、元気なお日さまのニコニコ顔からです。

5時半には笑顔を見せていました。

 

9時半就寝、5時半起床です。元気な朝を向かえました。

トコトコと19段の階段を降りて新聞を取りに、ヨイショと階段を登って庭に、、ぐんと背伸びして花の手入れや水やりを、、私が去年購入したガーベラに花がついてます。

 

 

「けんさん、おはよう」、そのガーベラですよ。けんさんのお仏壇を飾っているのは、、。

「けんさん、それから、見て欲しいのがあります」、にぎにぎしながら腕に力をつける、、健康間マシーンです。

 

 

けんさんが聖徳園の福引で当たったものです。

けんさんは「おもちゃ」みたいと言って、笑っていましたね。

けんさんにはおもちゃだったが、私には結構手ごわい、「よいしょ」と力が要るんです。

 

気が向くと30回、50回とか、にぎにぎしてたら、腕の肘の当たりから筋肉がついてきたんですよ。

大したもんです。「ビックリです」。おもちゃじゃないです。うれしくてにぎにぎしてますよ。

 

5月17日(金)、午後から玲やんと聖書を読みました。玲やんは予習をしてプリントを作ってくれます。さすがに元優等生だった玲やんです。時系列も分かりやすくしてくれます。お陰で眠くなることもなく楽しく勉強しています。

 

 

夜はあんこご飯、たかやんも一緒です。

たかやんは実家にくると、先ずはお父さんにごあいさつです。お線香を炊いて長いこと手を合わせています。

 

あんこご飯はお肉たっぷりの栄養満点の内容です。

でもね、たかやんは体調がちょっと悪いのかな、珍しく残していました。

でも大丈夫ですね。けんさんに似て丈夫な子です。すぐ元気になりますね。

 

5月17日 (金)体重51.5㎏、夕暮れ散歩はお休みです。