久しぶりです。気持ちの良い朝です。お日さまが朝から登場です。

6時半です。ラジオ体操が終わりました。ベランダに出てぐんと背伸びをしています。

 

 

「けんさん、おはよう」、大きなお日さまです。沖縄らしい元気な朝です、

「けんさん、沖縄13日目です」、昨日、与儀公園に行きました。

 

 

 

与儀公園は市民の公園です。お花のきれいな公園です。大きなガジュマルの木の下で、囲碁や将棋を楽しむ人が集まっています。

お花のきれいな公園のベンチでは、家族連れが憩いを取っています。

 

 

それに機関車D51も、、。けんさんも行くたんびにそばに行ってました。

 

かつて、ここには、二つ、図書館が並んでいました。沖縄県立図書館と那覇市立図書館です。県立図書館は引っ越し、建物だけが残ってます。かつて私たちは、新聞を読みに、毎日のように通っていました。

 

3月13日、(火)、曇りのち腫れ、お日さまの元気な日です。

 

気持ちの良い道をトコトコと歩いて、与儀公園の那覇市立図書館へ行きました。

公園手前の四つ角、那覇警察前のシーサーに「おはよう」とあいさつしながら、、。

 

 

図書館では、読みたかった本を借りました。

 

 

あきない世傳 金と銀 1~5

高田 郁

角川春樹事務所

 

続きを読みたい私は、続編も予約してきました。