穏やかな静かな朝です。セミも小鳥もおとなしい、、。

お日さまは、ゆっくりと顔を覗かせてきました。

夕顔とさるすべりがきれいです。小菊が花を開きだしました。

でもでも、今日も暑そう、「熱中症に気を付けて、、」とテレビが、、。

 

 

「ケンさん、おはよう」、今朝も元気よくラジオ体操をしました。

 

毎朝のラジオ体操を始めたのは、何時頃からかな、、。

ケンさんが、毎日のように通っていたゴルフ打ちっぱなし場、

でもね、帰ってきたらぐったり、、。

 

パーキンソンの症状が出始めたんですね。

それで、お医者様の勧めで、ラジオ体操を始めましたね。

 

田舎の優等生だったから、よく言いましたね。

「みんなの前で、模範演技をした」と、、。

 

日記を書き始めたら、いつも日記にも書いていました。

 

 

今日、8月15日は終戦記念日です。

2020/8/15、終戦記念日の日記のケンさんの日記です。

 

~8月15日、土曜日、晴れ

朝起きて、ラジオ体操をしました。

新聞をとってきました。

朝からものすごく暑かったです。

カレンダーを見ました。

今日は予定はなしです。でもお手伝いをしました。

洗たくを干すのと、取り込むのと、たたむのもしました。

終戦記念日のテレビを見ました。

”日本の一番長い日”と”ああ同期の桜”が、良かったです。

 

 

レビー小体型認知症と診断されて、パーキンソン症状が強く出ていたが、

進行をさせないようにと、毎日、ラジオ体操をして日記を書いてと努力していました。

お父さんは、子ども時代は田舎の優等生、年老いてからは、我が家の優等生でした。