やっとリアサス(ナイトロン・R3シリーズ)が来ました。

 

 

オーダー時の納期は2ヶ月(7月末納品)の予定でしたが、結局4ヶ月、、、

 

Webikeの納期案内って???って感じです。

 

 

 早速取付!

 

 

 

 

 

バイクジャッキで車体を上げ、

リアサスを取り付け。

 

 

 

 

 

車体側のボルトを差し込むスペースが狭いので、ボルトを入れるのに苦労したけど、それ以外はスムーズに付きました。

 

 

 

早速シートを押してみると、

ノーマルはポヨンと戻ってくるのに対して、

ナイトロンはジワーッと戻ってくる感じです。

 

しっかり減衰が効いています。

 

 

ノーマルはプリロードの調整機能しかないので、

コレばかりはどうしようもないところですね。

 

 

 

次は、スプロケットをジュラルミン製に交換

 

 

 ISA製50T

396g

 

 

 

ノーマル50Tは1275g程度あるので、

約880gの軽量化です。

 

 

 

 

チェーンも、レース用 GC520TRU(RK) に交換

 

 

かし丸君(D.I.D)を使って

リンク数116に カット&圧入&カシメ

 

 

 

今までと同じ116リンクにしたのに、

チェーンアジャスターが一番後ろになってしまった。

スプロケの丁数同じなのにナゼ???

 

ホイールベースが長くなると旋回性が低くなるので、

今度リンク数を112か114に変更してみるかな?

 

 

 

それにしても最近は全く乗ってないので、

完全に盆栽バイクになってきてるwww