フランス旅行7 | 建築的甘味処

建築的甘味処

建築 仕事 食べ物 日々の出来事などなど。毎日のちょっとした楽しみに。ぜひお立ち寄りくださいませ。


           人気ブログランキングへ

               キラキラ矢印 

1クリックしてからブログを見ていただけるとうれしいですニコ




壁と窓がかわいいですきらきら!!

これがプラールおばさんのお店です。



中に入っていきます。


全体の模型。

中庭です。回廊がきれいでした!



食堂。





内部はとにかく広くて複雑で、ガイドさんに付いていく


のがやっとでした。説明もあまり聞こえなかったり、


速すぎて理解できなかったりでしたうああん


ここでの生活はかなり厳しかったようです。





美しい建物でしたが、天気が悪かったせいか、


寂しい建物に見えてしまいました。。


ゆっくり見学したかったら日帰りは無理ですね。


ツアーの大変さを感じたのと、この内容でこの金額は


やはり高過ぎる印象でした苦笑


後で気づいたら帽子に鳥の糞が落ちていましたとほほ



パリに帰ったのは21時ぐらいでした。


ツアーは解散し、Tさんが2日目にして日本食を食べたいと


言うので、少し歩いて日本食の店に入りました。

中国人がやってる店のようです。


牛丼のようなものを頼んだら、全く違うものが出てきました。

米はタイ米みたいで、肉の味も違うし、


不味くはないけど、全くおいしくなくて、


疲れが倍増しましたおユぴちょん涙



今日も1日お疲れ様でした!


人気ブログランキングへ よろしければ1クリックをお願いします。