FX) indicatorと裁量の見直し | じっと待つ狩人

じっと待つ狩人

備忘録を兼ねた日記

平日はチャートの動きを追うのに忙しくてゆっくりindicatorを見ていられないので、土日にindicatorの見直しの見直しを行った。

それと全ての場合にindicatorだけでは対応できないので、裁量で判断すべき所も拾った。

 

1.騙し

すべての場合に当てはまるindicatorはない。どういう所で印を出したいか決めて、それに合ったindicatorをつくるしかない。

とはいえ、チャートは想定してない動きをするので、どうしても騙しが出る。

トレードをしている時にはゆっくり考えている間はない。

印が出ればエントリしたい。

でも、騙しが多いと自信を持ってエントリできない。

だから、騙しを減らしたい。

 

2.騙しを減らすには

1つのロジックでは、どうしても騙しが出る。

異なったロジックのindicatorを複数つくる必要がある。

 

3.実戦での検討

(1)作ったindicatorの印を実際のチャートで動かしてみて、

「ここは印は出てほしくないな?」

「ここには印が欲しいな?」

という所を拾い出す。

そのためにindicatorを直したり、作ったりする。

(2)印は出ているが実戦でどうしたらよいか迷った所に印をつけて、indicatorをつくるか、裁量を決めるかを判断する。

(3)だましが出る所はyuminkoエントリのindicatorをつくる

「だまし」

 

4.裁量:ブレイク

レンジは待てで、レンジブレイクでエントリとすると、ちょっこと黒+2sから頭を出してからまた下がってしまう騙しが出る。

これを防ぐには、一旦、はっきり上抜くの待ってから、

更に黒足を待って黒足、黒足・・・白足でmin下がらず上げエントリ?

またはブレイクする前から入る?

 

5.裁量:押し戻り

(1)上げている途中でも黒足が出て下げる時がある。

細かく決済とエントリを繰り返すべきか?

それとも買玉を握ったままでよいのか?

押しだと思ったら反転で戻ってこないと損するが?

→indicatorに従う。たとえ含み損になってもビビらずに握る。

特にw桃印なら握り続ける。

(2)出遅れて乗れなかった時

遅れても飛び乗る

 

 

6.1分足か、5分足か?

(1)5分足でトレードできればその方が長持ちできるからその方が良いが、5分足だと反応が遅くなるが大丈夫か?

(2)1分足を1面に出して状況を見やすくし、もう1面には15分足をだすように設定を変えてみるか?