スマホで確定申告を行った | じっと待つ狩人

じっと待つ狩人

備忘録を兼ねた日記

 

1.自宅でスマホにより確定申告をやろうとしたが駄目で税務署の確定申告会場へ行って確定申告をした

 

(1)税務署の確定申告の会場で申告する時には、長い列に並ばないといけないし、順番が来て申告手続きをスマホで行う間もずーと立ちっぱなしで疲れるので、分らない部分は除いて、できるだけ自宅でスマホに確定申告の記入を行うことにした。

 

(2)去年、税務署の確定申告会場で、税務署の人により、スマホに「国税庁確定申告書等作成コーナー」を入力して貰ったので、スマホでそこを開こうとしたが、開くことができなかった。色々やったが駄目だったので、諦めて税務署へいくことにした。

 

(3)税務署へ行き、確定申告会場で、税務署の人に教えて貰ってスマホで「国税庁確定申告書等作成コーナー」を開いて確定申告を行った。

その時忘れないように、スマホでの「国税庁確定申告書等作成コーナー」への行き方をメモしてきた。

 

2.スマホでの確定申告の仕方

どうせ来年の確定申告の時には忘れてしまっているだろうから、

スマホでの「国税庁確定申告書等作成コーナー」への行き方を記載しておく。

行き方は2通りある。

(1)google→google→

一番上に「google」の文字があり、その下の行に「検索」の文字がある。その「検索」の文字の右の右(右端)にカメラマークがあるので、そこをタッチ→

一番上に「googleレンズ」の文字があり。その下の「カメラで検索」の文字との間にカメラマークがあるので、そこをタッチする→スマホをQRコードにかざして、シャッターマークを押す→

 

 

「国税庁確定申告書等作成コーナー」で「作成開始」をクリック→下へスクロールして次へをクリック

 

(2)google→google (or chrome)→一番上に「google」の文字があり、その下の行に「検索」の文字がある。その「検索」の文字の右の「マイクボタン」をクリック→

「国税庁確定申告書等作成コーナー」と言う→

「国税庁確定申告書等作成コーナー」で「作成開始」をクリック→下へスクロールして次へをクリック