カウチンセーターをオーダーする^_^ | 自由が丘Denim Cellar.(デニムセラー)商品とトリビア

自由が丘Denim Cellar.(デニムセラー)商品とトリビア

自由が丘でジーンズメインのセレクトショップをしています。
商品の紹介はもちろん。
ここではジーンズの歴史や気がついたこと。面白いジーンズネタなども話ます

今年も好評だったカウチンセーターのオーダー会。

僕が若かった90年代。カナダ製のカウチンセーターを

お金を貯めて買った記憶。

そのカウチンは今でも大事に着ています。


その手編みの良さ、家庭で洗える使い勝手の良さ。

これをDenim Cellar.でも提供できないかなと。

思っていた時に、

MANOA辻堂の早川さんとフトしたきっかけで

知り合うことができました。


国内でも有名なニッターさんで

手編みに関しては最高のクオリティで

仕上げてくださる早川さんにダメ元で相談。

「カウチンセーターのオーダー会できませんか?」

そしたら「大丈夫です。やりましょう」と

お返事をいただきました^_^



カウチンセーターは「カウチン編み」と呼ばれる

二重編みで仕上がることで作られるセーター。

実際にカナダで着られるこのセーターは

実は手編みでなければ作れないんです。

機械編みでは不可能な編み方。

それゆえに私たちが目にするのはほとんどか

カウチン風なんです。正確にはカウチン風

ガンジーセーターなんだそうです。


手編みのカウチンセーターは二重編みですから

まず暖かい。

それに洗うと目が詰まるので雨風にも強く

なっていきます。

着るほどに育つセーター。これってジーンズと

相性がピッタリなんです。


そのセーターをフルオーダーできるのが

カウチンセーターオーダー受注会です。



サイズや着丈は当然ですが、柄や色まで

好みで選べます。

さらにベストやマフラーなどの小物。

バッグもオーダーできるんです。


早川さんを招いてのオーダー受注会は終わりましたが

まだ3着ほどオーダー枠がございます。

私がオーダーを承ります。

もちろん男性、女性ともサンプルもございます。


このオーダー会の時には女性がカウチンの

ロングを注文されてました。


糸はシェットランドウールとアルパカから

選べます。

シェットランドウールならガチだとした

本場カウチンセーターに。


アルパカなら軽くて柔らかい優しい雰囲気の

カウチンセーターになります。


カウチンセーターは毛糸の玉を6玉から7玉使用。

編み上げるのにニッターさんが2から3週間かけて

作るためオーダー枠は10着限定なんです。


カウチンセーターに興味のある方はぜひ

デニムセラーにお越しください。

仕上がりは11月末になります。


オーダーするには

デニムセラー

目黒区自由が丘2-15-24

03-5726-9265

shop@denimcellar.jp

お問い合わせも承ります。