〜オーガノンの読み方〜 | enjoy life & slow pace ~ホメオパシーとともに~

enjoy life & slow pace ~ホメオパシーとともに~

精神保健福祉士として、これまで15年間、のべ1万件以上の相談支援にたずさわってきました。現在は、ホメオパシー療法家として現代社会で生きずらさを抱えた人たちのサポートをしています。また、自然育児を実践中の2児の父です。



オーガノンはホメオパシーの開祖、ハーネマンの生々しい声が聞こえる貴重な文献であり、ホメオパシーを学ぶ人なら押さえておかなければならない教科書です。
その読み方について、名翻訳家の澤元亙氏は、以下のように読むのが望ましいと言っています。
 
『ハーネマンは、第一節から 最後の第二九一節に向かって本文を読んで読者に順次理
解してもらおうと思って執筆したのであると思われま す。直前の「節」は当然、内容的に次の「節」に続きま す。テーマごとに区切れている部分であっても、実は連 続しています。 『オルガノン』は前から順番に読まなけ ればならないのです。また、その中で論じられる各テー マについても、その順番で学んでいくべきなのです。つ まり、「節」の並び方は、ハーネマンが読者に対してこの順番で読んでほしい、との思いを反映していると考えてよいでしょう』
 
引用文献
『ホメオパシー哲学講義 ジェームズタイラーケント著 澤元亙訳』
 

~~~~~~~~~~~~~
ホメオパシー相談をおこなっています。
どうして病気になるのでしょうか。
病気にならないのが健康なのでしょうか。
enjoylifeホメオパシーケアルームでは、主症状に合ったレメディーを選び、四季に応じた臓器を労り、ミネラルの過不足を調え、乱れたチャクラにアプローチします。

ZOOM相談、面接相談、電話相談、に対応します。
★ご予約・お問合せ
「enjoy life ホメオパシーケアルーム」
電話 :080-2561-5937
メール:kenjuan.home@gmail.com