朝刊で気になった記事を数点ピックアップし、ご紹介したいと思います。

 

①琴ノ若 単独トップ

 

松戸市内にある佐渡ケ嶽部屋。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大相撲 佐渡ケ嶽部屋 (sadogatake.jp)

 
その佐渡ケ嶽部屋に所属する『琴ノ若』が(9-1)で単独トップとなりました。今日を含めてあと5日間。何とか初優勝を勝ち取って欲しいです。松戸市民の皆様、関係者の皆様、応援よろしくお願い致します!
 
 
 

②23年出生数 最少の可能性

 

2023年1月~11月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は前年同期比5.3%減の69万6886人でした。12月分も同じペースだった場合、23年通年の出生数は70万人台半ばとなり、過去最少となる模様。

 

どのようにして出生数を上げていくのか?

 

私は従来、以下の通りブログを書きました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 
ブログの中で、『ズバリ、お金だと思う』と書いてあります。しかし、近年どの地方自治体も様々な『給付』『補助』など事業展開しています。結果として、出生数は右下がり・・・。
 
以前の私は間違えていたのかもしれません。
 
つまり『お金』だけではない可能性があります。文章でうまくまとめられませんが、今生活している市民一人ひとり『日常生活の幸福度』を上げていくことが重要だと思います。
 
ソフト面で『支給』『補助』に頼り過ぎず、ハード面での環境(施設)整備。今住んでいる街が充実しているのか?
 
漠然とした内容となってしまいましたが、いわゆる単発の『バラマキ』政策では効果が発揮されないと考えます。出生数向上に向けて、有効な手段は何なのか・・・今後も継続してしっかりと勉強していきたいと思います。
 
 

③女子野球を世界に

 

中米ニカラグアに派遣され、野球の普及活動を行っていたジャイアンツ女子チームが帰国しました。巨人と国際協力機構(JICA)の連携協力協定に基づく活動で、試合や野球教室を実施しました。

 

私の息子が所属する学童野球にも女子選手はいますし、先日法政大学野球部OB会で会いましたが、私が学生時コーチをされていた大須賀康浩(大須賀康浩 - Wikipedia)さんも、今は女子野球の指導者をされているとのことでした。

 

スポーツは全ての世代、年齢性別関係なく、個人を組織を日本を元気にします。野球だけに限らず全てのスポーツで女子選手が活躍できる環境づくりを行っていきたいと思います。

 

いずれ松戸市に女子野球チームを作りたい・・・。

 
 
 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

※ブログのフォローをお願い致します。

 

****************************************