昨日の一般質問について、概略(私が選んだ1項目)を書き出しました。

※私の速記であるため、一言一句正確ではないことお許し下さい。

 

 

10 公明党 丹呉顕子

【質問】まつドリbabyヘルパーの取り組みについて

【子ども部長答弁】居宅訪問、悩みを傾聴しています。不安解消、地域の繋がり。11/20現在155世帯で、延べ169件。ミルク、お風呂、安全性の観点から保護者を支援。養育支援訪問事業、保育士の資格を持った、ニーズに応じて、場合によっては拡充をする。虐待、今後は妊産婦支援の拡充に努めていきたいと思います。

 

 

11 公明党 鈴木智明

【質問】県道51号市川柏線の道路拡幅計画について

【建設部長答弁】重要な幹線道路。464号線と高塚十字路の交差、北側S字解消に向けて、令和3年2月供用開始。用地協力を得るため、地権者と。この路線は幅員が狭く、確保されておらず、安全面に危惧。通学路、市民からの要望。早期工事に向けて、今後千葉県へ働きかけてまいります。

 

 

12 まつどみらい 田中睦生

【質問】音楽のまち松戸について、中学年代での成果を、市立松戸高等学校において活かすための取り組みについて

【学校教育部長答弁】吹奏楽は令和3年、令和2年に。合唱部も令和3年に。これまで多くの賞をいただいています。ゆいの花公園など、活動の場を広げています。発表への機会、顧問とは別に部活動支援、市松改革を推進していきたい。自己表現、入学後、さらに伸ばす取り組みをしていきます。

 

 

13 公明党 織原正幸

【質問】政府の総合経済対策に盛り込まれた低所得世帯への7万円給付については、可及的速やかに給付すべきと考えるが、現状での見通しは

【財務部長答弁】11月2付閣議決定し、内閣府からの通知がありました。交付限度額などの基準が示されました。合計10万円。令和5年12月1日現在で住民登録が目安。非課税世帯の見通し。今、予算の早期執行、補正予算の提出を考えています。

 

 

14 公明党 松尾尚

【質問】衣類の資源循環への取り組みについて

【副市長答弁】本市はゼロカーボンシテイを目指しています。衣類の資源化は大変重要です。ごみの収集、町会などの集団回収。紙問屋を通してリサイクルしています。2201t、全国約1700ある中で、8番目に多い結果。若い世代への働きかけ、小学4年生には環境学習、親子ごみツアー、若い世代、市民を取り込んで。啓発活動に努めていきたいと思います。

 

 

15 まつどみらい 柿沼光利

【質問】市立学校グラウンドへの夜間照明整備を進めていく上での課題について

【生涯学習部長答弁】学校施設開放事業、スポーツ環境の充実、有効的な手段の1つと認識しています。学校との連携は不可欠。騒音、光、近隣への影響など、計画的に検討をしていきたいと思います。

 

 

16 まつどみらい 石塚裕

【質問】要介護者だけでなく介護する人・家族への支援の現状について

【副市長答弁】市民アンケートで住み慣れた自宅で、多面的なサポートが重要。介護の不安解消。初めての介護講座、松戸の集い、精神的負担軽減。広報まつど、ホームページで周知、15名参加。地域包括支援センター、介護である家族に対し、気楽に語り合い、情報支援。レスパイト、通いを中心に進めている。YouTube動画で周知を進めています。今後も家族の支援を続けていきます。

 

 

17 公明党 芦田満春

【質問】学校給食における国内水産物の使用について

【学校教育部長答弁】小中、地場産、地域と学校給食を繋ぐ重要な教材。積極的に。11月地産地消デーを実施。多くの地場産を取り入れて。魚の良さ、好き嫌いなく取り組んでいる。地域の自然、文化、感謝する心、地産地消の有効手段。文科省の通知、今後も積極的に取り組んでいきます。

 

 

18 公明党 高橋伸之

【質問】令和7年度までが期限の緊急防災・減災事業債を活用して、災害時に避難所となる学校体育館への空調整備を急ぐべきと考えるがどうか

【学校教育部長答弁】避難所、重要性は認識しています。厳しさを増しており、熱中症対策、支障が出ている。緊急防災・減災事業債の財源、重要と考えており、令和7年と認識しています。窓ガラスフィルム、LED化、省エネ化を検討、実施を検討してまいります。

 

 

【2日目を終えて】

このやり取りを見て、皆様はどのように感じたでしょうか。私は『教育』分野にやや視点を置きましたが、積極的な答弁だったと言い難いと感じました。例えば、学校体育館の空調設備。これだけ熱中症が騒がれている中、窓ガラスフィルムとは・・・。逆に市立松戸改革を進める趣旨の教育長答弁がありましたが、果たして、小中学校体育館の空調設備と市松改革。比較の対象にはなりませんが、「空調設備を急いでやります」と教育長の答弁が聞きたかったです。このやり取りを市民はどう感じるのか。正直、市長部局と教育委員会の温度差は否めず、何かとモヤモヤした1日でした。

 

 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

※ブログのフォロー励みになります!(^^)!

 

****************************************