朝日新聞。
私の勉強不足ですが、子育て支援に「プッシュ型」とあまり聞いたことがなかったので取り上げました。
 
【記事のポイント】
・行政サービスが必要と判断した家庭に対し、要請を待たずに支援計画を作成
・対象家庭は所得などを踏まえて市が選定
・子どもを「一時」、「24時間」、「夜間」預かる施設へ繋げる
・専門職員が施設の利用手続き申請を補助し、利用料は市が負担
 
先のブログで書かせていただいた児童虐待予防策にも繋がり、大変評価できる事業かと思います。
 
私たち政治家も、行政も、「受け身」の市民サービスから「プッシュ型」の市民サービスへ転換する過渡期だと思います。出来ることから「プッシュ型」に切り替えていくことが重要だと思いました。
 

 
 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

※ブログのフォロー励みになります!(^^)!

 

****************************************