夕方のNHK首都圏ネットワーク。
 
松戸市が紹介されていました。今日、一般質問通告を済ませましが、『女児行方不明の総括について』、議会で取り上げるべきかどうかと迷った結果、止めることにしました。
 
報道によると、今回の一般会計補正予算案では、市内全小学生23,200人余りを対象に、GPS端末購入費補助金として計上されているとのことです。
 
 
 
補正予算案は総務財務常任委員会で慎重審議されます。皆様もご注目下さい。
日時:令和4年12月16日(金)午前10時~
場所:松戸市議会
 
本郷谷市長のコメントです。
 
 
子どもにGPS端末をつけることは保護者で賛否が分かれそうです。なので、機器を希望して購入した方への補助としたことが推測できます。
 
総務財務常任委員会では、23,200人全員が上限1万円の機器を購入した場合、単純に2億3200万円必要となります(極論ですが)。今回の予算額1785万円で足りるのか?大体どれくらいの方が機器を購入すると推測しているのか?その根拠は?との質問が出そうです。
 
いずれにしても幼い命が失われない対策は急務です。会派内でしっかりと議論し、12月定例会にのぞみたいと思います。
 
 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

****************************************