ひとえにキャッシュレス決済と言えども、いろいろなやり方があります。
 
①au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ等の大手4決済サービスの利用
 
以下は先日紹介させていただいた千葉県の物価高対策キャンペーンです。
 
 
千葉県君津市も同じように大手4決済サービスを利用するようです。
 
 
 
②市独自の電子地域通貨
 
今回の記事は群馬県渋川市の記事ですが、群馬県内では電子地域通貨がすでに高崎市、沼田市、桐生市、太田市、みなかみ町、邑楽町と導入されているようです。

 

 
③市民・企業からNPO法人等がポイント寄付を受ける
 
これはとても珍しいケースです。かなり複雑ですが、
(1)市民は予め、地域盛り上げポイント(民間企業が手掛けたもの)をダウンロード
(2)資源ゴミを回収したらポイントとして還元
(3)市民はそのポイントをNPO法人等に寄付
(4)NPO法人は1万ポイントごとに7000円と交換
とポイントが横滑りして最終的にNPO法人等が寄付金を受けられるという仕組みとなっています。
 
 
①はすでに店舗へ対応しているため、導入しやすい。しかし、還元されたポイントは他市で利用されることもある。
②は読み取り端末を導入するなど、初期手続きや費用の手間がかかる。しかし一方で、確実に市内でお金が流通し、景気好循環へと繋がる。
③は寄付の醸成につながるものの、果たして寄付文化が市民全員へ浸透していくか。どれだけの時間がかかるのか。デジタル化のメリットが見えてこない。
 
①~③いずれもメリット、デメリット双方あります。どれを選択するかは首長の判断になると思われます。私が市長だったら、確実に市内でお金が流通するを選択するかなぁ・・・・という程度。全体の政策費がそれぞれでどれだけかかるかわからず、イメージだけの主張で、まだまだ勉強は否めません。
 
皆様が市長なら①~③のどれを選択しますか。教えて下さい。
 
いずれにしましても、コロナ禍で疲弊した経済を復活させるには、以上のようなポイント還元策は必要不可欠だと思っています。松戸市はどれを選択するのでしょう。
 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

****************************************