昨日に続き、一般質問第2日目のご報告をさせていただきます。

重ねて私の速記による議事録であるため、一言一句正確でないことを申し添えます。

 

 

9 はじめの会 岡本優子

【質問】新たな特定不妊治療費(生殖補助医療)助成制度について、本市独自の助成制度の創設はできないか。

【子ども部長答弁】令和4年4月から保険適用となりました。先進的医療として認められていない医療もあり、現在は併用を認め、将来的には保険適用を目指していると把握しています。県・政令市で一部助成を開始していますが、情報共有を含め、今後の調査研究をしていきます。晩婚化、少子化であり、危機感をもって不妊治療について、現状把握につとめていきたいと思います。

 

 

10 公明党 諸角由美

【質問】介護者の孤立を防ぐための支援への今後の取り組みは。

【副市長答弁】介護者の孤立を防ぐということは、大変重要な課題と認識しています。見守りネットワーク、集い、認知症カフェ等を行い、情報共有につとめています。市内15箇所地域包括がありますが、近隣住民とのかかわりが少ないことが課題として挙げられています。特に家事を学ぶ、創作体験等、男性が気軽に参加できるよう工夫をしています。またオンライン開催も行っています。ボランティア23か所、地域の誰もが参加し、交流できます。ホームページや広報まつどでご案内させていただき、交流会には職員も参加をし、認知度向上を目指しています。今後は周知啓発を進めていくと共に、情報共有をより一層推進していきます。

 

 

11 立憲民主党・無所属 DELI

【質問】新型コロナウイルス感染症対策について、次の波を想定してどのような対策が必要であると考えるか。

【市長答弁】BA5は爆発的な感染拡大となりました。入院病床は逼迫し、救急搬送には長時間かかる等の問題が発生しました。千葉県は陽性者登録センター等を設置し、市職員も保健所の応援に行きました。8月の感染ピーク時には対応が間に合いませんでした。政府は2類からの変更を視野に全数把握を示していますが、今後入院・陽性者等の対応変化があるかもしれません。市としてはできる対策を県に要請していきます。

 

 

12 公明党 織原正幸

【質問】9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンへの接種費用助成をどうにゅうできないか。

【健康福祉部長答弁】平成25年ワクチンとの因果関係を否定できないとの理由で国の通知に基づき、ワクチン接種を控えてきた経緯があります。HPVワクチンの特段の懸念が認められないため、この度再開し、積極的勧奨、キャッチアップ制度をはじめました。9価は死亡率減少効果など費用対効果がある一方で、安定供給には課題が残ります。費用については高額となると把握し、接種率の状況を踏まえると共に、検討してまいる所存です。

 

 

13 松政クラブ 箕輪信矢

【質問】地域資源を生かした観光需要の創出はなしえていますか。

【経済振興部長答弁】入込客数を基に考えますと、コロナ禍で230万5千人から146万2千人と大幅減少しました。しかし、今年の夏はビアガーデン、ラストサマーフェスタ盆踊り、松戸でスタンプラリーを行い、6000人以上の参加、うち2割が市外の方と把握しています。物産販売もはじめ、上野駅、アクアラインマラソンにも出張販売の予定をしています。

【要望】フィットネスについて提案してきましたが、ある部分については総合政策部が、ある部分については経済振興部がというように、縦割りに過ぎ、ばらばらな視点で風通しが悪いと思う。イベントをうっているに過ぎないのではないか。松戸市が観光協会に頼りきってしまっており、本当にそのままでよいのか、より精査をしてほしい。民間に任せられるのは民間に任せた方がよいのでは。

 

 

14 立憲民主党・無所属 増田薫

【質問】市内で異常気象により被害を受けた農産物や農業従事者に対する支援は。

【経済振興部長答弁】6月3日午後、市内に雹が降りました。16時頃農政課職員がその日のうちに現地調査を行いました。キャベツなどの被害を確認しています。現時点では被害支援制度はありません。8月1日融資条例を一部改正し、資金融資を利率を1.7%市が全額負担し、農業者は無利子としました。

 

 

15 共産党 山口正子

【質問】新型コロナ対応とコロナ以外の救急車対応状況について。

【消防局長答弁】救急車の出動について、7月中から顕著にあらわれてきました。6月2675件、7月3200件超、8月はさらに増加傾向です。一方、コロナによる出動は、6月32件、7月220件、8月21日現在245件と急激に増加しています。また、医療機関が決定するまでの時間は6月21分、7月30分、8月21日現在32分となっています。熱中症、新型コロナ蔓延が医療機関の逼迫と推測します。非常用救急車2台を追加し、計14台で運用しています。すべての救急車が出動した際、近隣市の応援をいただくが、すぐにできない場合は、救急免許をもった職員が消防車で出動し、応急処置を行っています。

 

 

16 はじめの会 小沢暁民

【質問】今後の保育需要について

【市長答弁】共働き世帯に的確に対応するため小規模保育や民間保育所を積極的に進めてきました。一時的に保育需要が落ちていますが、今後増えてくると推測しています。医療的ケア児は最適な施設で市は積極的に支援する必要があります。民間保育所など受け入れ体制ができるように検討していきます。保育所民営化につきましては、保育需要が落ち着いているため、現状の充実につとめたいと思います。民間にできることは民間に任せ、民営化についても検討をすすめていきたいと思います。

【要望】新年度から医療的ケア児が通常よりも優先して入所できることが確認できました。市の単独加算をお願いし、民営化にすることで1億5千万円の液肥削減ができることから、是非とも民営化を進めて下さい。

 

 

【本日の感想】

今日は新型コロナ関連の質疑が多かったように思います。その他には不妊治療、不育症、保育所の質問と子どもに関する質疑もありました。積極的に市長や副市長が答弁をし、議員一人ひとりと真剣に向き合ったように思います。議員は11月に迫る市議会議員選挙からか、いつも以上に熱のこもった質疑に感じ、また今期で引退される議員の質疑は想いの詰まった質疑となり、感動もありました。週明け月曜日は厳しい内容の質疑通告が見れます。土日は市内政治活動に邁進し、月曜日の一般質問でしっかりと勉強したいと思います。

 

 

****************************************

※自民党員・ボランティア いずれも募集中!

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

****************************************