これだけ暑い日が続くと、日中の部活動は控えた方が良いと考えるのが普通です。もし、それができないのであれば、体育館への冷房は必須となるでしょう。
 
【関連HP】
 
 
 
東京都は積極的に体育館へ冷暖房化を進めています。

 

 

さて、甲子園ですが、来年にも『朝夕2部制』の検討を行うとのことです。これだけ暑いのですから、当然の議論でしょう。

 

 
こちらは今朝の産経新聞。都道府県庁所在地47市区のうち、19市区の公立小学校で1,298箇所も問題箇所が見つかりました。全国で調査したらもっと出てくるかもしれません。教育委員会としては、こうした安全面を優先して財源確保をしたいと言うでしょう。なので、体育館の冷暖房化は後回しと・・・・。
 
財源面からみると、教育委員会側の意向は理解できます。しかし、先の東京都といい、下の群馬県太田市といい、できる自治体があるというのも明白です。
 
松戸市は一度に全部とは言いませんが、順番に中学校・小学校と何年かに分けて冷暖房化を行うべきではないでしょうか。
 
 

****************************************

※自民党員・ボランティア いずれも募集中!

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

****************************************