松戸市はクリーンセンター整備に向けてようやく動き出しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
クリーンセンターを整備するということはもちろん、これからは賑わいのある複合施設をいかにして整備するかを考えなければなりません。そこで、クリーンセンターの余熱を使って、屋内温水プールを行っている自治体に目を付けました。
 
群馬県桐生市の『カリビアンビーチ』です。『関東最大級の屋内温水プール』として紹介していました。早速、実家に帰る機会をいただきましたので、視察を兼ねて子どもたちと行ってきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 
『全長80mのスライダー』が3つほど。その他にも小学生だけが楽しめる短いスライダーも。長男は何度も何度もスライダーを楽しんでいました。
 
 
長女は『波立つプール』。生まれて初めての波に大興奮。特に波打ち際は、左右大きく揺さぶられ、とにかく楽しんでいました。
 
『噴水』『流れるプール(カリブをイメージ)』もあり、あっという間の4時間でした。途中ランチをとりましたが、レストランも完備しているという充実ぶり。『流れるプール』では、水泳を習っている長男、クロールが想像以上に進むことに興奮していました。
 
 
こうした施設を整備するのにもちろん多額の財源が必要となります。しかし、私が利用した日は平日だったにも関わらず、多くの方が利用されており、利用料だけでなく、浮き輪等レンタル料を取るなど工夫をした運営を行っています。これならば、クリーンセンターの余熱をつかってのプールですから、やり方次第で、しっかりと黒字化することが可能です。
 
私は、せっかくクリーンセンターを市内に整備するのではあれば、この『カリビアンビーチ』に負けないくらいの大きな『屋内プール』を複合施設として整備するべきと提案します。
 
整備費用は必ず回収することできます。
 
 
【関連サイト】
 
 
 
 
 

****************************************

※自民党員・ボランティア いずれも募集中!

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

****************************************