まずはNHK首都圏ネットワークから。今回の松戸市長選挙について、様々な角度から課題を挙げ、総括された記事はとても完成度が高いと言えます。特に市民の声を引用したことで、民意がどうなのか、私たち議会側の考えとの差にも気づくことができ、改めてNHKの取材力を感じさせられました。おススメです。是非ともご一読下さい。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

続いて朝刊より。本郷谷市長と一問一答。

 

Q 市庁舎建替えをどう考えている?

A 回遊性を考えると、松戸駅の東口に設置したいという思いがある。議会と協力して考えたい。

 

Q 新拠点ゾーンはどう決めるのか?

A 図書館、市民会館、商店街などの施設を中心に人の流れをつくれるようにしたい

 

Q 今回で最後の任期か?

A 後継者が出てくれば応援したいが、今回が集大成というわけではない

 

Q 政治家を辞めようと思ったのは事実か?

A 進退について後援会長に相談したのは事実。後継者が出てきてほしいという思いはあった

 
【市長選挙を振り返って】
昨日、今日の朝、駅にて挨拶活動させていただきました。「お疲れさまでした」という声が大半の中、厳しいご意見を多々いただきました。これだけ保守といわれた候補者が惨敗し、2位も現職市長からダブルスコアで差がついた現状を考えると、本郷谷市長の支持が強かったというのは否めません。改めて、9人の候補者が何を訴えたのか、もう一度冷静に考えました。本郷谷市長は、市庁舎建替えについてフォーカスすることなく、共生社会・子ども・SDGsと総合的な視点、政策継続が評価されたと思います。今、松戸市民が何をのぞんでいるのか、私は原点に立ち返り、政策の見直しを進めなければならないと思いました。
いよいよ11月は私の番です。改めて気が引き締まりました。
 
 

①川井 友則氏(46)無新

【産経新聞】市庁舎整備「コンパクトに」

【読売新聞】医療センター民営化を

【朝日新聞】医療センター民営化 赤字改善

【毎日新聞】小4で政治の道を志す

【東京新聞】医療センター民営化目指す

【千葉日報】市立病院は民営化を

【所感】市立病院民営化

 

②本郷谷 健次氏(73)無現

【産経新聞】実績強調「期待値で判断を」

【読売新聞】充実した共生社会実現

【朝日新聞】市役所移転 中心部の活性化に

【毎日新聞】子ども 社会で育てる

【東京新聞】4期目はSDGsなど重点化

【千葉日報】政策継続へ4選挑む

【所感】実績強調・政策継続

 

③大谷 茂範氏(43)無新

【産経新聞】現市政の対話不足に危機感

【読売新聞】市民、議会との対話重視

【朝日新聞】ごみ処理場 他自治体任せ脱却

【毎日新聞】公設秘書で経験積む

【東京新聞】市民の不安や不満解消したい

【千葉日報】対話重視の市政強調

【所感】市民・議会と対話不足、ごみ処理場

 

④原 裕二氏(56)無新 れいわ推

【産経新聞】税金の無駄遣いを許さない

【読売新聞】税金の使い道を見直し

【朝日新聞】庁舎 現地建て替えで費用削減

【毎日新聞】現地建て替え訴える

【東京新聞】市庁舎整備40億円削減できる

【千葉日報】税金無駄遣い許さず

【所感】税金の無駄遣い許さず・庁舎現地建替え

 

 

⑤大橋 博氏(65)無新

【産経新聞】「市長は2期まで」持論展開

【読売新聞】中小企業支援を最優先

【朝日新聞】市長任期2期まで 条例つくる

【毎日新聞】少年更生導く保護司

【東京新聞】本気の行政改革を全国に発信

【千葉日報】経済立て直しを優先

【所感】市長は2期まで・経済支援

 

 

⑥木村 美弥子氏(70)無新 

【産経新聞】この谷底を上げていきたい

【読売新聞】街活性化に女性の視点

【朝日新聞】多目的スポーツアリーナ構想

【毎日新聞】初の女性市長目指す

【東京新聞】ずっと住み続けたい街目指す

【千葉日報】女性の視点合言葉に

【所感】女性の視点・街づくり

 

 

⑦石塚 裕氏(42)無新

【産経新聞】デジタル都市で子育て支援

【読売新聞】最先端デジタル都市へ

【朝日新聞】給食無償化 実現へ税収上げる

【毎日新聞】困窮世帯の支援続け

【東京新聞】IT企業誘致し給食費無償化

【千葉日報】デジタル構想前面に

【所感】デジタル構想・給食無償化

 

 

⑧山中 啓之氏(43)無新 

【産経新聞】市民の声反映することが第一

【読売新聞】子どものための政策を

【朝日新聞】現市長が未履行の公約 推進を

【毎日新聞】学生時に市議会傍聴

【東京新聞】本当の子育てのしやすさ求め

【千葉日報】情報公開で政策立案

【所感】市民の声第一・子ども政策

 

 

⑨山本 太郎氏(48)N新 

【産経新聞】「NHKの被害者を救う」目標

【読売新聞】犬猫の殺処分ゼロ目標

【朝日新聞】犬と猫の殺処分ゼロをめざす

【毎日新聞】党の考え広めたい

【東京新聞】医療用大麻の有効活用も訴え

【千葉日報】「選挙を身近に」共鳴

【所感】NHK被害・犬猫殺処分ゼロ

 

 

【関連ブログ】

 

松戸市長選挙について【木曜日】 | 松戸市議会議員 大塚けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)

 

松戸市長選挙について【水曜日】 | 松戸市議会議員 大塚けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)

 

松戸市長選挙【火曜日】 | 松戸市議会議員 大塚けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)

 

松戸市長選挙【月曜日】 | 松戸市議会議員 大塚けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)

 

 

*************************************************

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

*************************************************