少し政治から離れ野球の話。

 

第二の故郷は学生の杜、神宮球場。法政大学野球部で学ばせていただき、今の私があります。この度、老朽化した神宮球場を建替えるとの報道がありました。

 

神宮球場は『宗教法人明治神宮』が運営をしています。一宗教法人が運営を継続していく困難さは否めません。そこで、外苑内の民間企業と連携して、再開発を含めた神宮球場・秩父宮ラグビー場の建替えを行うとのことです。

 

神宮球場の場所も変わるようで、少し寂しい気持ちです。

 

 

以下、NHKの記事です。

 

 
私は有難くも、大学時3年・4年の春季リーグ戦、優勝をさせていただきました。神楽坂周辺での祝勝パレード(オープンカー乗車)は生涯の思い出として残っています。振り返りますと、本当に厳しい試合相手だったのが明治大学です。以下新聞記事は、私が学生時、明治大学の監督、荒井信久監督です。同じ千葉県内ですので、お会いする機会があれば必ずご挨拶させていただきます。

 
大学時を振り返りますと、東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、立教大学、明治大学(順不同)、仲間がたくさんいます。こんなに恵まれた4年間を過ごさせていただいたこと、感謝しかありません。これから、政治で困難にぶつかると思いますが、『人』という財産を大切にして、法政大学野球部OBとして恥じることないよう、精一杯政治活動に精進と努力をさせていただきます。
 
辛いことがあれば神宮球場へ行き、東京六大学野球の原点に戻らせていただきます。
 

 

*************************************************

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

*************************************************