皆様おはようございます。

松戸市議会議員の大塚けんじです。

 

本日も貴重なご意見をいただきましたのでご紹介をさせていただきます。

 

「東松戸に関する要望」

 

東松戸は新しい小学校が出来たりと松戸市内で最も未来のある地域であることは確実だと思います。しかし、松戸市内では一番であっても近隣の市の同じような地域と比べるとどうしても開発に失敗したように感じます。柏の葉や流山おおたかの森、越谷レイクタウンや吉川美南など周辺の新しい駅ではマンションが次々と増え、商業施設の開発や環境に良いシステムなど引っ越したいというような要素がたくさんあります。東松戸駅もそこそこ新しい駅はずですが、どうしてあんなに空き地と整備されていない森や狭い道が多いのでしょうか。JRと北総鉄道の乗換駅という店では上記の駅より便利であると思えるので不思議でならないです。

 

そこで私はもっと東松戸に力を入れて欲しいと思います。

 

まず、東松戸駅は成田空港と都心の中間に位置し、アクセス特急電車が停車する駅です。従ってキャリーケースを運ぶ人々も多く見受けられます。成田空港には多くの国との間で飛行機が行き来していますし、関東に飛来するLCCが発着する空港です。それらを利用して東京などの関東地方を観光する人々はこれからも増えると思います。しかし、都内はホテルが不足していますし、宿泊費も嵩みます。そこで、それらの人々が利用できるビジネスホテル等を集中的に東松戸駅に整備する、ホテル特区化のようなものを検討してほしいです。また、東松戸駅は利用客に比べてトイレも小さく、外国人も多いのに案内表示の多言語化されていないなど多くの問題があるのでそこも改善して欲しいです。

 

そして、東松戸にはさらなる可能性があると思います。それが北千葉道路です。北千葉道路が有料道路として整備されると聞きました。有料道路ということは勿論インターチェンジが作られるものと思います。松戸市は外環道の開通を控えていますが、正直な所矢切の辺りを掠める程度の高速道路では松戸はそんなに変わらないのではないでしょうか。東松戸にインターチェンジがあれば、駅からも近いということで松戸市には無い商業施設やバスターミナルの建設なども見込めると思います。また、松飛台にインターチェンジがあれば、あの工業団地が非常に有利になって企業も増えるのではないでしょうか。今後北千葉道路について話し合う場があると思うので松戸にメリットのある道路になるようにして欲しいです。

 
 
大変貴重なご意見ありがとうございました。
全くご要望の通りでございます。
私も一つずつ実現できるように鋭意努力をして参ります。
ありがとうございました。