クライアントさんが、英語でスピーチするとのことで、今週のセッションでは一緒にリハーサルした。

海外拠点の会長として、チームのモラールを上げるのが彼らの重要な仕事らしい。まさにリーダーの仕事だ。日本の国際企業のトップは英語プレゼンのアドバイザーをつけている。

英語圏では、public speakingの重要性が認識されていて、リーダーの必須能力とされる。

先週、紹介したYouTube動画で話した通りだ。

【Q & A】英語でスピーチ 聞き手を引き込むコツ



僕もイギリスでpublic speakingの第一人者から学んだ経験がある。



説得力のあるスピーチを構成する要素はいくつかある。姿勢、目配り、声のトーン、リズム、個々の発音など。

でも何より一番大切なのは、自分らしくあること。それこそが、authenticityの源泉だ。

ちなみにauthenticとは、こんな意味。
of undisputed origin and not a copy; genuine.

他の誰でもない、自分でしかない自分。

優れたpublic speakerは、時に失敗や弱さをさらけだす。その人にしか語れないストーリーを語る。

このクライアントさんは、僕のプログラムに参加されるとき、「深いレベルでコミュニケーションしたい」という目的意識を明かしてくださった。

セッションを終えて、僕は一歩近づいた。自信と親しみを感じさせるすばらしいスピーチになると確信した。フィードバックが楽しみだ。



I’ll walk with you!


僕の英語発音コーチングについてのお問い合わせはこちらから