やんばるの森の実体験!沖縄の自然と向き合いに...沖縄本島北部国頭村「やんばる学びの森」へ。 | 男が仕切る結婚式。

やんばるの森の実体験!沖縄の自然と向き合いに...沖縄本島北部国頭村「やんばる学びの森」へ。

沖縄最北端食堂!

 

 

 

 

まるひら食堂さんの絶品オムタコライスでお腹を満たした後は...

 

 

 

 

食堂から車で約30分...

 

 

 
 
前回のやんばるロケで来れなかった場所...
 
 
 
 
やんばる学びの森へとやって訪れることが出来ました👏👏
 
 
 
 
“やんばる学びの森”とは   
 
沖縄本島北部国頭村に位置する当施設は、1995年のSACO(日米特別行動委員会)合意により一部返還された米軍の安波訓練場跡地と安波ダム建設時の残土置き場を活用して整備されました。 周辺の森林は、戦後復興のための木材や薪炭材の供給や、米軍によるサバイバル訓練の演習地として利用されてきましたが、2007年に「遊びのゾーン(アクティブゾーン)」が先行オープンし、カヌーツアーやガイドウォーク、環境学習等のプログラムの提供を行ってきました。2011年には安波ダム建設時の残土置き場(約5ha)を活用した「学びのゾーン(ディスカバリーゾーン)」がオープンし、宿泊施設、レストランの運営が加わりました。
 

 

 
 
 
 
施設周辺の自然環境について  
 
当施設のあるやんばるの森は、湿潤温暖な亜熱帯海洋性気候により、南方系と北方系の入り混じる独特の植物相で構成されています。そこに棲息する動物たちの中には、古い時代に中国大陸から渡り、それぞれの島で地理的隔離によって、独自の進化を遂げたものと、近隣地区では絶滅し、この地域にだけ生き残った固有の動物たちがいます。ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネ等は世界中で、やんばるにだけ生息する固有の動物で、やんばるの森では今なお、その姿を観察することが出来ます。  
 
 
 
 
施設運営の方針  貴重な環境を次世代に伝える 
 
当施設は、施設を訪れる人たちと、やんばるの自然の橋渡しをしたいと考えています。やんばるの自然を正しく理解し、保全するためのジンブン(知恵)を様々な人たちで共有し、広めるための拠点施設としての役割を担っていきます。
 
 
 
 
とりあえずチェックインだけ終わらせて...
 
 
 
 
お部屋へと...
 
 
 
 
部屋は決してラグジュアリーではないけれど、
 
 
 
 
ここでは自然と触れ合うことが目的ですので、
 
これで十分!!
 
 
 
 
トイレに、
 
シャワーに、
 
冷房に、
 
全てがちゃんと揃ってます👍
 
 
 
 
また、お部屋に隣接して...
 
 
 
 
レストランや会議室もあるので、
 
 
 
 
この施設内で色々なイベントやら、
 
 
 
 
パーティなども開催できますね。
 
 
 
 
ちなみに、
 
 
 
 
独立型の温浴施設もありました。
 
 
 
 
この「命薬の湯(ぬちぐすい)」という名前、
 
 
 
 
ぬちぐすいとは、沖縄の人々の生活に息づく言葉で、直訳すると「命の薬」。 
 
意味は広く、たとえば美味しい料理を食べて満足した気持ちを表すのにも「ああ、ぬちぐすい」と使い、そのほかにも、気持ちが明るくなるような体験や、心の癒しまでも表すそうです👍
 
ぬちぐすい!
 
今度、どこかで使ってみたいと思います😎
 
 
 
 
そして...
 
 
 
 
これから、
 
 
 
 
やんばるの森の実体験!
 
 
 
 
予約しておいたジャングルカヌーへと向かいます。
 
 
 

 

KENJI / SATO

http://www.gwk2.net