20080622-20080625 カブが来た!、父ちゃんだって怒る、突然のさよなら | bla bla blog

20080622-20080625 カブが来た!、父ちゃんだって怒る、突然のさよなら




6月22日(日)

昨夜は奥さんと「フラガール」のDVDを見た。松雪さんもキレイだったけど、やっぱり「おせんちゃん」こと蒼井優ちゃんが素晴らしかった!演技もさることながら、ダンスもすごかった。トヨエツ、いらね。

そんなんで夜更かし。
朝はなかなか起きられず、10時半起床。二人はとっくに起きていたので急いで朝ご飯を食べた。
食べ終えたらDVDを返しに自転車で出発。「ボブとブーブーズ」の続きを借りると言うから、便乗してメタリカのCDを借りてもらった。

頼んでおいたヘルメットも受け取り、近くのスーパーで昼と夜ご飯の買い物をして家に帰った。
被りやすさとレトロさ加減でこれにした。





息子のお腹の調子がちょっと良くなかったので昼はうどん。暑いのにみんなで鍋焼きだ!

食べ終わったらまた「京都モーターサイクルショー」に行く事にした。今回は奥さんも付いてきて3人で。雨がいつ降るかわからないし。
会場に着いて見て回っていたらヘルメットのバイザーやゴーグルがかなり安くなっていたので購入。同じ店でグレートフル・デッドのキーホルダーも安売りになってたので家族全員購入。チョロQも安売りになっていたので息子に買ってあげた。
コーヒーを飲んでいたら雨が降ってきたので、1時間ほど雨宿りした。買ったチョロQで息子は退屈しのぎできて、ずっとよい子にしてくれていた。

雨が止んだ所で急いで帰宅。
借りてきた「ボブ」を息子が見ている間に晩ご飯の用意をして、いつもよりだいぶ早めに風呂。
夕ご飯は焼き肉だが、もう暑いので台所で全部焼いた。

食べたら息子はねんね。僕は昨日ダウンロードしたELPの「悪の教典」を聴いている。かっこいい!

6月23日(月)

昨夜は録画しておいた「すべらない話」を夫婦で見た。知らない「タレント」がいっぱいいるもんだ。小藪が全国区になるのは嬉しいことだ。

11時過ぎに就寝。よく寝た。

朝は6時に起床。ちょっと寝不足だ。一人で朝ご飯を食べて、今日は自動車で出勤した。

会社に着いて仕事が一段落したらスーパーカブをお願いしている自動車修理工場へ行った。社長が「見違えるようでっせ」と言っていたが、本当にキレイになっていて驚いた。ナンバー登録用の書類をもらって、早速区役所へ行った。書類を渡したらすぐに黄色いナンバープレートをくれた。10何年前、友達のオフロードバイクを譲ってもらった時にも自分で登録に行ったのだが、その時よりももっとスムーズな気がする。

何軒か得意先を回ってからまた工場に戻り、ナンバープレートを取り付けてもらった。自賠責を登録したらすぐにでも乗れる状態となった。晴れた日に引き取りに行こう。

近所のスーパーでお弁当を買って、会社で食べた。今日のはイマイチだった。

昼からはかなり忙しかった。山盛り書類を片付けた。

6時半に会社を出て帰宅。
息子は「お寿司屋さん」ごっこをして遊んでいた。いくつか握ってもらって、それから風呂。今日も泣かずに済んだ。
風呂から出たら晩ご飯。何だかみんな眠そうだ。

僕も早く寝よう。

6月24日(火)

昨夜はものすごく眠く、10時過ぎには歯を磨いて布団に入った。布団に入ると少し目が覚めたが、やはりでもそのまま眠った。
夜中に3人揃ってトイレに立ったが、その後はまたちゃんと眠った。

いつも通り6時に起きて、一人で朝ご飯。
7時前には家を出たが、最近この時間帯によく出会う二軒となりのご主人とまた一緒になった。「良い天気ですねえ」「良い日になりそうですねえ」とかなり大人な会話。

今日は自転車で出勤だ。やはりこれが一番気楽。7時台はまだ風がひんやりして気持ちよい。

会社に着くと早速仕事開始。今日明日は忙しい。山盛り書類を片付けてやった。
10時過ぎに同僚と二人で某仕入れ先の商品展示会に行った。それほど目新しいものは無かった。というか、この業界もう目新しいものって出来ないのか?
ガラガラくじをしたら図書カードをもらったのでちょっと嬉しかった。

同僚に修理工場へ送ってもらい、いよいよスーパーカブ納車。自賠責も入ったし、任意保険も付けたし、でも諸費用込みでトータル10万円でお釣りがきた。
しばらくセンタースタンドを立ててシフトチェンジとウィンカーの操作を確認して、12時過ぎにおっかなびっくりで工場を出た。10年振りに乗る二輪は怖かったけど、やはり車や自転車とは違う感覚だ。面白かった。スタンドに寄ってガソリン「満タン」入れたら350円だった。

会社に戻り、向かいのスーパーでオムライスを買って1時から昼ご飯。慣れない事をしたからお腹が減った。

午後はずっとデスクワーク。どんどん書類を処理していった。遅れてくるものもあるだろうし、とにかく処理処理処理!

6時過ぎに会社を出て自転車で帰宅した。
家に帰るともう息子が眠気による不機嫌を爆発させて泣いていた。こちらもくたびれていてかなり腹が立ったので「一人で入れ!」と怒ってしまった。という訳で今日は奥さんがお風呂担当となった。大人気無かったけど、そういう時もあるさ。
僕も風呂に入り、息子と仲直り。

それから夕ご飯。パクパク食べた。

いよいよ今夜「おせん」最終回だ。終わって欲しくないでやんす。

6月25日(水)

昨夜はショッキングなニュースが飛び込んで来た。我が家がいつもカレーを買っていた「タゴール」さんが22日をもって「閉店休業」された事を知ったのだ!前回行った時は何にも言ってなかったのに…本当に残念。これから我が家のカレーはどうしたらいいのだ!?

夫婦二人でちょっとムーとしながら「おせん」の最終回を見た。こちらも何だかムーとした終わり方だった。是非続編をやってもらいたいもんだ。

ムーとしていたらなかなか寝付けず、しかも蚊が耳元を飛び回ってとても気になり、なかなか眠れなかった。

朝は6時に起きたが、かなり眠かった。朝ご飯を食べて、7時前に自転車で出勤した。
会社に着いて一仕事したらカブに乗って修理工場へ。車両代、整備代、保険諸費用を支払って、カブはめでたく僕のものとなった。後は運転に慣れる事だな!往復走って、やはり気分良く走れるのは時速40キロくらいまでだなあ、と実感。エンジンブレーキが思いの他良く効くので、意外にアクセルの操作が細かい。

会社に戻るとある営業マンと同行。得意先を何軒か回った。
昼は彼と一緒に通りがかりのファミレス系うどん店。昨日のカレーショックからか、僕は「カレーうどん定食」をガッツリ食べた。

2時半に会社に戻り、それから仕事。書類をたくさん処理したが、今月の山はまだ終わっていない。

6時過ぎに会社を出て、寄り道せず帰宅。二人はいなかったので、着替えようとしたら帰って来た。今日はまだ「眠い」モードに入っておらず、息子は「ナン作ってからお風呂入るから!」と言った。どうやら前回買ったタゴールのカレーがほんの少し残っており、最後の味をナンで食べて覚えておこうという事らしい。
新聞を読みながら準備が整うのを待って、やっと風呂。今日は風呂上がりにも用事があるのが分かっていたからか、息子は割と機嫌良く風呂に入ってくれた。

風呂から出たら息子が延ばしてくれたナンが焼き上がっており、それにタゴールのカレーを浸して食べた。ああ、おいしい。これが食べられなくなってしまうなんて…
昨日の「おせん」の「味というのはつないでいくものでやんす」という台詞を思い出しながら、味わって食べた。
ちょっと切ない夕ご飯、みんなぱくぱく食べた。

さすがに今日は眠い。早く寝よう。