20080619-20080621 残念ながら、家長の威厳、モーターサイクルショー | bla bla blog

20080619-20080621 残念ながら、家長の威厳、モーターサイクルショー





6月19日(木)

昨夜はLG1で練習して、「週プロ」を熟読して11時前に就寝。割とすんなり眠れた。
3時半頃に息子がはっきりした声で「お母さん、おしっこ!」と言った。いよいよ寝る間のオムツを外そうという話が出てきて、その練習に「夜中にトイレに行きたくなったらそう言いなさい」と言っておいたらしい。それにしてもハッキリした声だった。

それからまた寝て、6時に起床。二人はぐっすりだ。
朝ご飯を食べて、今日は車で出勤。雨が降りそうだし、何軒か得意先を訪問しようと思ったのだ。

会社に着いて、ちょこちょこ用事を片付け、9時半に出発。以前担当していた社長がたまたまおられたのでしばしお話。
近くを通ったのでおとついの血液検査の結果を聞きにお世話になっている内科医へ。おおむね問題無しだったのだが、一つ気になる点があり、そこだけ詳細にもう一度調べてもらう事になった。どうなりますやら。

烏丸御池で弁当を買って、会社で食べた。今日のは400円で、まあ、よくある白身魚フライ弁当だ。

午後はいつも通りの仕事をしていたら、携帯電話を修理に出しておいたソフトバンクショップから電話があった。残念ながら僕の携帯は「全損」扱いとなってしまい、機種変更が必要となるらしい。格安で同じ機種を買う事はできるが、その店および系列店は在庫が無いという。同じソフトバンクだけど、代理店だから経営する会社が違うと融通できないのだろう。ここでヤカラを言っても仕方ないので、京都市内のソフトバンクショップに電話を掛けまくり、結局ずいぶん南のお店に在庫があるとわかったので取り置きした。それにしても酔っぱらいの代償は高くついたもんだ…

6時に会社を出て帰宅。
息子は「お片付けしてお風呂!」と言うので、朝の事を褒めてやろうと思っていたら突然眠気がやってきたのか「眠いー!」と大泣き。何を言っても泣きわめくので、こちらもあきれて事務的に用事を済ませた。密室で大声出されて、耳がキンキンした。

風呂から出ると息子は先に夕ご飯をスタートしていた。そりゃそうだ、さっさと食べて寝てしまえ。
とイジワルばかり言っていても仕方ないので、僕も一緒に食べながら今日の話をした。
食べ終わったら息子は寝室へ。僕は片付け。

今日はあっという間に寝てしまったらしい。それほど外で遊べなかったようなのだが、蒸し暑いので疲れたか?

6月20日(金)

昨夜は「きよし」を見ながらLG1の練習をし、11時前に就寝。ギャン泣きした息子はよく眠っていた。もしかしてそれは彼にとって「ストレス解消法」?ちょっと迷惑。

結構良く寝て、朝は6時に起床。
朝ご飯を食べて、7時前には家を出た。2軒隣のお父さんは今週何度か見かけているが、今朝はエレベーターから一緒。挨拶して、二人ともゴミ袋をぶら下げていた。家長の威厳って。

7時20分には会社に到着。朝の仕事を片付けた。
10時前に車に乗って、修理を依頼していたソフトバンクショップへ。駐車場が無いので探してウロウロした。治らなかった携帯を受け取り、在庫を持っているという南方のお店へ走った。
国道沿いにあるのですぐわかった。ちょっと前まで食べ物屋だったよな、ここ…などと思いながら店舗を見たが、建物自体はきっとそのままだ。
店に入ると客は誰もおらず、カウンターに座った男性・女性・女性の三人のうち、誰にお願いしたらいいものやら迷っていたが、事情を話すと昨日取り置きを頼んだ「研修生」の女性が「ああ!」という顔をしたのでそちらへ移動した。結局上司らしき男性がしばらく付きっきりで登録等の手続きをした。無事新しい機種を買える事になったのだが、元々修理を依頼した店に比べるとここのスタッフはノキアに慣れていなかったようで、電池の出し方から、アドレスの移動、ロック解除等かなり苦戦していた。同じ代理店でも違うもんだ。結局時計合わせは自分でやります、とやっとこさ機種変更終了。「研修生」が気を遣ってくれていたのがよく分かったのが救い。

そうこうしていたら昼になったので、リサーチパーク横の弁当屋で購入。「見るだけでも見ていってー」と言われた店で400円の弁当購入。見て回る余裕は無いのです。
会社に持ち帰って食べたら、まあまあ、値段相応の味。寿司屋さんがやってるらしいから、ご飯をもっとおいしくすればいいのに。ふりかけサービスなんて、理解不能。

食べ終わった頃に仕入れ先の偉いさんが来たのでしばしお話。ちょっと苦手なタイプ。
それが済んだら細かい用事を済ませ、また車でお出かけ。宇治川ラインを小倉くらいまで行って、それから旧24号線で城陽。ガソリン入れて会社に戻った。

修理工場からカブが仕上がって来たと電話があった。「見違えるようでっせ」と言う社長の言葉に期待が膨らむ。

6時過ぎに用事を片付けて会社を出た。何だか色々あった一週間だった。

7時前に家に戻り、早速息子と風呂。さすがに今日は昨日ほど泣かず、すんなり風呂終了。
ご飯もパクパク食べた。今日はガマン出来ずにビールを飲んでしまった。家で飲むにはいいでしょう。

息子が寝たら、またCDの読み込み作業。iPodからどんどん好きな曲が流れる喜びにはまってしまった。

6月21日(土)

昨夜は夫婦で録画しておいたDragongateの番組を見た。小さいけど、全員小気味よい動きで楽しかった。

12時過ぎに就寝。
朝は寝坊して8時起床。二人は少し先に起きていたが、それほどの遅れではなかった。
三人揃って朝ご飯。

洗濯ものを干したら、来週届くスーパーカブに乗るために必要なヘルメットなどを売っているだろう、と近くの教習所で行われていた「京都モーターサイクルショー 」へ息子と二人で車に乗って出かけた。「キャンギャル撮影会!」とホームページに書かれていたからでは決してない。

会場は駐車場が無かったので、しょうがなく近くの電気量販店で少し買い物をして、そのまま置かせてもらった。
会場に着くと、かなりの台数のオートバイが並んでいて楽しかった。「キャンギャル」は3人くらいしかいなかった。まあサーキットじゃないからなあ…って別にそれを目当てで行った訳ではない。決して。
息子も試乗で走っている大型バイクなど見てかなり盛り上がっていた。肝心のヘルメットはイマイチ欲しいものも無かったので買わなかったが、皮のグローブと金属製のロックがそれぞれ1000円だったので購入した。息子が帰りたいと言ったので、残念ながら12時からの「じゃんけん大会」は参加できなかった。せっかくカワサキのお姉さんが…もういいか。

クリーニングで仕上がったものを受け取り、近所のスーパーで夕飯の買い物をして帰宅した。
マンション前ではいつものお仲間が遊んでいたので、少し一緒にシャボン玉し、家に帰ってからもその続きをさせてから遅めの昼ご飯。

お腹がふくれたらまた二人で出掛ける事にした。今度は自転車。よく近くを通るバイク用品店でヘルメットを買う事にした。途中息子が眠り込んでしまい、しばらく抱っこして店内を見て回ったが、気分良く起きてくれたのでそこから試着開始。僕の頭は大きくてイビツなので、よくあるサイズのヘルメットはきっとダメだろうと思っていた。結局当初から「これ」と思っていたモデルがあり、それがそこにあるうちでは一番しっくりしたので、色違いを頼む事にした。短時間で何度もヘルメットを脱ぎ着したから頭が痛くなった。

そこからニトリに言って、カブに取り付けようと思っている籐の籠を探したが丁度良いのは無かった。同じ建物に入っている本屋でかなり長時間息子と立ち読みした。「ボノロン」では泣きそうになった。

5時になったのでそこを出て、コンビニで奥さんにお菓子を買って帰宅。
帰ったらすぐ風呂。さすがにまだ眠気は少なかったようですんなり終了。
風呂上がりしばらく遊んで夕食となった。今日はよく走った!

これからレンタル中の「フラガール」のDVDを見る予定。