効率の良い体の動かし方 | 堀尾研仁と仲間たちのブログ

堀尾研仁と仲間たちのブログ

旬なゴルフ話題を紹介
















こんにちは!!大川夏樹です!!





今回は効率のいい身体の動かし方について

お話させていただきたいと思います。






もちろん知っている人は知っていると思うのですが、

よく巷で言われているようなゴルフの理論と照らし合わせてみると、

意外と勘違いで理解していることもあるかもしれないので

確認してみてください(^^)



では効率のいい身体の動かし方のキーワードとは、、、



【運動連鎖】



というものです。


大学で研究していたテーマでもあります。







これは、運動をする際にエネルギーが連鎖する状態のこと。(そのまんま笑)

ムチをイメージしていただけるとわかりやすいかもしれません。

ムチの先端を動かそうとしたときに、


まず


ムチを持っている手元から動き

        ↓

中間の部分が順番に動いていって

        ↓

最後に先端が動き始める



なんとなくイメージしていただけたでしょうか??


この順番に動いていくのが運動連鎖です。


そして最終的にムチの先端を走らせるには




手元を進行方向とは逆の方向に動かす

(ブレーキをかける)ことによって先端が加速していきます。





そう!効率のいい動きとは動かしたいもの(ゴルフだとクラブのヘッド)

が最後に動き始めて、先に動いていたものにブレーキをかけること

によってエネルギーを伝えるのです。



ということは



腰を切るというのを意識しすぎて回し続けてしまうと

ヘッドスピードは上がらないですし、


腕が力み過ぎているとダウンの切り返し時に

ヘッドから動いてしまうのでこれもよくありません。



左肘を伸ばすことを意識しすぎるのも

連鎖に悪い影響が出やすかったりしますし、

肩甲骨や体幹部の柔軟性なんかも大切になってきます。



あげるとキリがありません笑




ではこの動きを体感するには??

クラブをもたず腕にまったく力を入れない状態で

身体の回転や、脚の踏み込みだけで

早く腕を振れるようにするというドリルです。




ポイントは腕のもっともスピードがあがる部分をボールの上に

くるように意識してみてください。

リリースの感覚がやしなえるはず!!




ぜひ皆様試してみてください!!



距離伸びます。イメージはマキロイでお願いします。m(_ _)m





大川夏樹でした!!