まめ家4姉弟日記

まめ家4姉弟日記

長女(2009.6.27生)
次女(2010.12.31生)
三女(2014.8.8生)
カープファン3姉妹のもとに
長男(2019.5.16生)が加わりました♡

長男は重度の食物アレルギー(乳、卵)持ちでアナフィラキシーで救急搬送経験あり

長女次女の定期試験鉛筆

いつも成績はオール5の長女は特に心配してないけど

次女は1歩踏み外したらどこまでも落ちていきそうで怖いスノボ


次女は今回特に初日を欠席したせいで全教科1日で受けてるしタラー


ここ2日くらいでテスト返しがあって

初日は長女が先に自分の点数を言い

『長女が先に言ったら私の点数が悪く聞こえるじゃんー』と次女タラー

2日目は次女が先に点数を言ってきました笑い泣き

(長女はいつも通り点数良いキラキラ


意外にも次女が90点台ばっかりで

苦手だった社会も今回は90点以上取っていました流れ星

1年生のとき平均点を割ることはなかったけど

部屋にこもって勉強してる割に点数が取れなくて

(そもそもテスト前にしか勉強してなかったし)

たぶん労力をさいてる部分がズレてるんだろうなと思って

進研ゼミを始めたんよねアセアセ


夜は毎日スイミングがあるので帰宅が10時くらいで

夜更かし苦手な次女はそのあと勉強は無理注意

その代わりに朝強いので早く起きて勉強しています指差し


おかげで水泳と勉強の両立ができるようになった飛び出すハート

要点を抑えてあるから要領よく勉強できるようになったニコニコ


テスト後はいつも

『勉強するのに疲れたから遊ぶ!』としばらく勉強しないけど

今回は『毎日勉強するのを習慣にする!』と言って

また進研ゼミしてた流れ星

いつまで続くかは分からないけど滝汗


プールのコーチは長女は賢いけど

次女は水泳だけって思ってるふしがあるので

見返してやれー炎

(↑最近反抗期でコーチ嫌い嫌い言ってる笑い泣き

三女の育成の友達でスパルタ母を持つYちゃんキョロキョロ

とにかくお母さんが熱心で三女にとっては驚愕エピソードが多くて

『私はあんなお母さんじゃなくて良かった…』って

いつもホッとしている泣き笑い


先日系列校のジュニアの子の記録会があって

区分も細かく分かれてたので9〜10歳区分で

三女が数枚の賞状をもらってきてたひらめき


練習後にコーチからもらったらしいけど

着替えながらYちゃんが泣いていて

『どうしたの?』って聞いたら

『賞状3位を1枚しかもらえなかったからお母さんに怒られる大泣き

家に入れてもらえないかもしれない大泣き』と言ってたそうゲロー


育成は週4で練習があるんだけど

残りの3日も他のプールの単発の個人レッスンに行かされてるらしくて

結果が出なかったらそのお金が勿体無いとか怒られるそう滝汗


三女と三女と1番仲良しのTちゃんに

『タイム悪かったら怒られるよね?』って聞いてきたらしく

『試合のあと1回も怒られたことないよアセアセ

タイム悪くても次頑張ろうって言われるくらいよアセアセ

って2人が言ったらすごい驚いていて

『2人ともいいなー』って言ってたそう魂


こんな小さい子捕まえてタイムがどーとか言ってもねぇ魂

良い時もあれば悪い時もあるよねぇタラー


昨日珍しくその子が練習休んでたらしくて

(いつもは少々体調悪くてもお母さんが連れてくる)

『Yちゃんどうしたのかなぁ?お母さんに怒られたのかなぁ?』

と三女と周りの子たちが心配してたタラー

よその家のことだから口出すつもりはないけど

いつかYちゃんとリレーとか泳いだら

三女にもYちゃんママの矛先が向きそうで恐怖だわ炎

昨日は三女のそろばん検定があり

3級からはいつもの教室じゃなく別会場での受験になるので

大雨の中会場まで連れて行ってきましたニコニコ


怠惰な三女にしては毎日コツコツ練習して偉かったと思う流れ星

調べたら次女が小4の6月に3級を受けて落ちて

10月に3級と2級のダブル合格してたので

ペース的にはほぼ一緒かなキョロキョロ


検定が終わるまで時間をつぶして迎えに行ったら

『たぶん受かったと思う!』と言っていましたおねがい


そのまま3人で新居のカーテンを見に行きましたが

11時半を過ぎるとお腹すいたお腹すいたと三女不安

ちなみに朝ごはんもしっかり食べてるタラー


『頑張ったから三女が好きな物食べに行こう』と言うと

『なんでもいい』と三女チーン

普段三女の意見が採用されることってほぼないので

何を聞いても『何でもいい』って言うタラー

まぁ実際何でもいいんだろうけどチーン


ジョリーがいいと言ったのでジョリーで3人でご飯を食べて帰宅流れ星

三女はジョリーに着く頃にはもう空腹すぎて静かになってたけど

2時頃ジョリーでピザ2枚とパスタ一皿食べて帰り

帰ったらすぐにゼリーと唐揚げ食べていい?と無気力

そしてまた5時半くらいになったら

『お腹すいた〜、今日の夜ご飯は何?』ともぐもぐ

で、夜ご飯のカレーも大盛りにしてペロリてへぺろ

鉛筆みたいな体型なのに食欲がすごい…真顔


高めの志望校に照準を合わせて

定期テストのための勉強を頑張っていた次女キョロキョロ

実技科目は前日に覚えよーとか言ってたけど

定期テスト前日に下校したあと40℃の発熱でダウンネガティブ

すぐさま布団で寝て勉強どころじゃない無気力


結局翌朝も38℃くらいあって定期テスト1日目は欠席チーン

朝学校に電話したら教頭先生が出て

『テストは後から受けられるから今は体の回復を優先させて下さいね。

病院の診断書とかも不要なので。』

と言われて一安心アセアセ


昼にはスーッと熱が下がって

昼からは2日目のテスト勉強をしていて

2日目は無事にテストを受けてきましたダッシュ


3時間で終わりの予定だったところ

次女は引き続き1日目のテストを3つ受けることになり

1日で全教科テストを受けたみたい魂

悪いのは体調を崩した次女なんだけど

その旨一言教えて欲しかったよね笑い泣き

次女もまさか続けてあると思ってなかったからビックリしたろうよもぐもぐ


せっかく頑張ってたけどまぁこんなこともあるさアセアセ

次からはそれも想定して試験勉強しなきゃね無気力

昨日は三女は学校で水泳の授業があり

お手本でいろいろ泳いだよ!と嬉しそう照れ

1年でいちばん三女が輝ける時期キラキラ


『ラッココースとイルカコースと上手コースに別れたんよ!』

なんで上手だけ日本語なんだろう?

ラッコとイルカとは毛色が違うなって思ったのよアセアセ


『クロール25mのお手本を泳いで

今度はビート板を足に挟んでプルのお手本をしたんよ流れ星

お手本して疲れたけー順番いちばん後ろに行く?って聞かれたけど

そんなんじゃ疲れんけーそのまま先頭で泳いだニヤリ

と得意げニヤリ


家に帰ったら父さんが

『三女の水泳の話聞いた??』と真顔

『ラッコとイルカと上手って面白いよね』

『イルカもラッコもだいぶ泳げるのになアセアセ

いちばん上は「上手」って笑い泣き

みたいな会話をしていたんだけど

引き続き会話してる父さんと三女がサメがなんとか言っている真顔


上手クラスじゃなくて「ジョーズクラス」か🦈

『上手じゃなくてジョーズか!!!!!!!!』とひとりで驚いてたら

『ジョーズはJAWSじゃろ滝汗』と父さんタラー

JAWSハッハッハッ

そっちかアセアセアセアセアセアセ