いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

 

水曜日はコーチの日です。

 

今日は今コーチをやってる中で大事にしていることです。

 

僕も今までプロサッカー選手時代だけでも10人以上の監督と仕事してきたし、ということはコーチもそれ以上の人と仕事をしてきて、こんなに多くのプロの監督、コーチを近くで見てこれたことはなかなかない貴重な経験になっています。

 

参考にしたいこともたくさんあるし、こうはなりたくないなってこともあります。

そんなことを自分なりにミックスしてアップデートして、自分らしいスタイルを作っていくのかなと思いながら日々取り組んでいます。

 

僕はベースの大部分の話ですが、当たり前のことを当たり前にやれることがすごく大事だと思っています。

逆に実は当たり前のことを当たり前にやるってすごく大変で簡単ではない。

毎日やるパス&コントロールのような当たり前のトレーニングを意図を持って大切にしっかり取り組めるか、対面のロングキックとかを漠然とやるか自分の必要なキックを取り組んだりトラップまで気を遣ってやれるか、走りのメニューだったらタイムに入ることも大事だけど、それ以上に笛でしっかりスタートできるかとかゴール手前で抜いたりしてないかとかそういう方が大事だと僕は思っています。

なんならタイムとか入れなくてもそっちを大事にしてほしいくらい。

そういう細かい積み重ねが必ず何にも負けない力になることを僕は信じているし、最後にそういう部分が勝負を分けると思ってるし、そういう選手が活躍してほしいし評価されてほしい。

 

そういうしっかりとしたベースがあって、シュートが上手いとかテクニックがあるとか、戦術理解力が高いとか、身体能力が高いとか守備力とか特徴が活かされると思うんですよね。

上手いからとか強いとか速いとか大事だけど、そういうのが最初じゃなくて結局信頼できる選手って最後まで走れたり闘えたり、チームのためにプレーできる選手だと思うので、僕は1番はそういう選手を育てられるようにコーチ業を取り組んでいます。

 

あとは自分が見てる選手は信頼することとチャレンジを絶対に否定しない。

もちろんめちゃくちゃな選手がいたら難しいし、無茶苦茶な自分勝手なチャレンジは否定してしまうかもしれないけど、日々一緒に頑張ってる選手は良いところを信頼してあげたいし、課題は少しでも成長できるように一緒に取り組みたい。

結局人と人なんでそこに信頼関係がないと上手くいかないし、信頼してることを伝えてあげることも大切。

だから選手の判断、チャレンジ、トライを否定して奪いたくないから、上手くいかなかった時はトライを理解するけど他の判断もあったかもしれないし、他の判断もあった上で決断してそのトライをすることで見える世界が違ってくるかもしれないよとか、とにかく会話するようにしてます。

 

監督、コーチ、選手が限りなく対等に接することができる環境作りできたらいいなーと思っています。

プレーするのが選手だし、選手を評価してメンバーを決めたりしなきゃいけないのが監督、コーチなんだけどそこに上とか下とかそもそもないはずなので。

 

こんなことを意識しながら今は近大でコーチしてます。

僕が見てるカテゴリーは先週末も勝って、試合数にバラツキがありますが暫定首位です!

勝ち続ければ決勝トーナメントへの可能性も出てきました。

確実にチーム力も一体感も高まっている感覚があります。

1シーズン一緒にやってきたことが形になり出している。

あと少しですが一緒に取り組めていることにワクワクが止まりません。

笑って終われるようにみんなで取り組んでいきます。

 

MIND PLUS⁺ 馬場