続いて夫婦の間の幸福について。

夫婦も家族のカテゴリである。

同じ財布で生活しているので、相手の金遣いが悪いと不仲が起こる。


実際に離婚の原因の上位に、「経済的な理由」が挙げられている。

「何に金を使うか」は人の価値観がそのまま現れるところでもある。

「価値観の違い」が離婚の1番の原因である。


夫婦が相手の金の使い方に納得ができないと、不平が出る。

パートナーが自分の使いたいようにお金を使わせてくれないと、不満が溜まる。


妻は子供のために金を貯めたがり、夫は自分の趣味や交際費に金を使いたがる。

妻は子供を産んだ瞬間から母としての覚悟ができる。

夫に父としての覚悟ができるのは、妻に覚悟を教わってからである。


夫婦間で幸福になるために、お金がいかに深く関わっているか。

これは長くなるので、次回のテーマとして、新たに設定して述べていく。