ピペットについて【検査科】 | 湘南慶育病院オフィシャルブログ

湘南慶育病院オフィシャルブログ

湘南慶育病院のオフィシャルブログです。

こんにちは、検査科ですニコニコ

今回は普段私たち臨床検査技師が様々な場面で

使用しているピペットについて説明していきたいと思いますルンルン

 

・ホールピペット

一定体積の液体を取り出すための器具で、

別名、全量ピペット、定容ピペットなどとも呼ばれています。

ピペットの中で最も精度が高く、研究室などでも用いられますキラキラ 

・駒込ピペット

安全に容易に適量の液体を採取できる

珊珪酸ガラス製のピペットで、香水やアロマオイルの調合、

充填、実験、試作などにも使われています。

ピペット本体に細かいメモリが刻まれているので、

少ない量の液体を吸い取ることが出来ますおねがい

・メスピペット

メスピペットは、一定体積の液体を取り出すための器具です。

ホールピペットは表示体積のみしか

量り取れないのに対して、メスピペットには

複数の線が入っており、1本で採取量を調整できます。

ホールピペットよりも精度は劣りますが

大学の実験でも用いられるものです学校

・マイクロピペット

生化学実験などで少量の液体を量り取るときに使う器具です。

主に1mL以下の液体を取るときに使います。

マイクロピペットは種類によって取れる

容量が決まっており、採取したい容量に合わせて

数種類を準備するのが一般的ですあしあと

このようにピペットにも様々な種類があるので

皆さんも興味があったら調べてみて下さいウインク

(検査科)