3階病棟勉強会「患者中心の医療」について学んでいます! | 西伊豆健育会病院のブログ

西伊豆健育会病院のブログ

ブログの説明を入力します。

3階病棟では「患者中心の医療」をテーマに毎週火曜日に

勉強会を行っています。

 

金先生は家庭医として患者さんの「疾患」をみて治療するだけでなく

患者さんの思いに寄り添い、心身ともに元気になってもらえるような

勉強会にしたいと抱負を語ってくれました。

 

今回は「病(illness)」と「FIFE」 について行いました。

 

 

患者さんからのヒアリングに役立つ、診察のヒントとして

FIFE(ファイフ)というのがあり患者さんが「病」だと思うことは

4つの次元で表すことができきます。

 

F(feeling)    何が心配か、何を恐れているか

I(idea)       自分なりに、ないが問題だと解釈しているか

F(fuction)     実際の生活でどのような問題が出ているか

E(expectation)  どのようなことを我々に期待して受診したか

 

 

これから勉強会を通し、患者さんに寄り添った看護を実践できるよう

学んでいきます!!