西伊豆健育会病院のブログ

西伊豆健育会病院のブログ

ブログの説明を入力します。

7月25日、リハビリ室にてイブニングセミナーを開催しました。

今回は、リハビリの作業療法士の藤巻さんから褥瘡予防の「圧抜き」

に関しての講義をしていただきました。

 

 

 

前半は講義、後半は実技の2部構成で行っていただきました。

 

 

今回、ベッド上でギャッチアップした際に皮膚にかかる ”圧” を抜くために

ビニール袋などを使用する方法を教えて頂きました。

また、新人看護師に実際にどの様に ”圧” が掛かるのか、どの様に抜くのか

患者さん側、看護師側から実習をしてもらいました。

 

 

 

当院のある西伊豆地域では、ご高齢の患者さんが多く褥瘡ケアに関わることが多い為

看護師、リハビリ職員、事務職員も参加し、有意義な講義となりました。

 

 

9月にも褥瘡に関しての勉強会を予定しております。

今後も褥瘡対策の講義を通して患者ケアの質向上を図っていきたいと思います。

『西伊豆健育会病院』のブ-スです笑い

 

参加病院は、大きな病院が並ぶ中

当院は、一番病床数の少ない病院ですキラキラ

入口の一番前ですウインク

説明を聞きに来て頂いた医学生さん

高校の時から当院のブログを見ていたと聞いて

仲田院長上差しびっくりですびっくり

当院のブースに来て頂いた方には!

仲田院長と鶴山医師から

丁寧に説明させていただきラブラブ

皆さん、一生懸命聞いていかれました!!

一緒に働く日がくるといいな~気づき

 

また、この説明会の会場に

第15回 日本プライマリ・ケア学会学術大会

大会長・井上先生が仲田院長に

ご挨拶に来て下さいましたキラキラ

 

 

 

 

7月15日に「海の日」のイベント食を実施しました波イルカ

 

献立は

 

シーフードカレー

千切り野菜のごまサラダ

ヨーグルトゼリー

ワンタンスープ

 

の4品です

 

 

 

シーフードカレーには、イカ、エビ、あさりを入れ具材たっぷりに仕上げています。ハイビスカス

 

海の日は四方八方を海に囲まれた日本が、海の恩恵に感謝する日であり、海を大切にしよう誓う日だそうです。

海の恵みに感謝しながら日々生活していきたいですね。波

 

次回は8月11日に「山の日」のイベント食を実施します富士山音符

7月16日、内科田保医師、初期研修医松原医師、守田医師の3名で

巡回診療にうかがいました。

 

梅雨らしいジメジメした天気の中、白川、ねぎの畑、宮ケ原の3か所を

回りました。

 

  

月に一度のバイタルチェックです。定期的に採血検査をする方もいます。

 

一通りチェックが終わったら田保医師の診察です。

 

体調に変化がないか伺い、薬の調整等を行います。

 

今回の勉強会のテーマは「熱中症」

 

家にいても熱中症のリスクはあります。

 

今年もとても暑いのでより一層注意が必要です。

ポイントは

・熱中症警戒アラートをチェックすること

・互いに見守り、声掛けをすること

・適切にエアコンを使うこと

・こまめに水分、塩分をとること

です。

 

山の緑も濃くなってきました。梅雨も明けてこれから夏真っ盛り。

熱中症に負けずに8月も元気でお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

昨年に引き続き

健育会グループの施設が

【経費削減】【幸せホルモン】

2つのテーマで、それぞれの活動を発表しました笑い

健育会グループ 

竹川理事長よりお言葉を頂きましたキラキラ

 

【経費削減】では、

3階病棟が発表しました上差し

マセレーター導入における

パルプ便座使用枚数の削減

~排泄支援の見直し~

院長からビックリマーク

「マセレーター」の説明もありました。

感染防止の為には、非常に有用ですウインク

 

【幸せホルモン】では、

2階病棟が発表しました上差し

みんなで貼り絵 Let’s try

~楽しい気持ちで過ごせるように~

 

 

健育会グループ内の、様々な活動を

たくさん聞くことができました。

疑問点などは、積極的に質問させて頂きましたビックリマーク

 

発表者2名チョキ

発表は!とっても緊張しましたが爆  笑

たくさんのチームの発表から

皆さんのアイデアや苦労している点など聞けて

勉強になりました。

これからも頑張ります!!

 

 

7月7日に「七夕」のイベント食を実施しました七夕星

 

 

献立は

 

 七夕☆素麺

 茶碗蒸し

 夏野菜の揚げ浸し

 お豆腐白玉

 

の4品です

 

 

 

 

素麺と錦糸卵、オクラと星形の人参で

天の川を表現しました星空

 

素麺のオクラとたまご、

夏野菜の揚げ浸しのズッキーニと茄子は

地物を使用していますキラキラ

 

 

 

次回は7月15日に「海の日」のイベント食を実施します音符

今年度も各部署の目標が決まり、仲田院長、大友ディレクターより、全職員を対象に今年度の計画についての説明が行われました。

また今年度は来年1月に行う、病院機能評価の受審に関しての説明も行われました。

 

 

医療の質の面、経営の面の両方から、昨年度の集計報告と今年度の計画を説明していただき、各部署がより良い病院になるよう目標を確認することができました。

計画についての説明の後、病院機能評価受審についての説明も行われました。

こちらも病院機能評価を受審することで医療の質の向上を目指し、こちらでもより良い病院にするための目標を共有しました。

 

  

 

6月27日に大村看護部長から職員向けに「ケアにつなげる倫理」のイブニングセミナーを行いました。

 

看護部の倫理勉強会として1年を通して勉強していく第1回目となります。

 

今回は倫理研修の中で、医療従事者は患者個々の利益を守り、最も良い選択ができるよう患者を支援すること。それができるようになること。を目的として「倫理」とは何かを講義していただきました。

 

 

講義では、トロッコ問題などを用いて「倫理的ジレンマ」などに関しても言及しました。

質疑応答では、外国の身体抑制に関する倫理観などの話も出ました。

  

 

1年を通しての倫理の勉強会となりますので、今後も継続して勉強会を開催したいと考えております。

 

6/26 地域密着型通所介護「みんなの家」で寺川先生が

『食中毒』の勉強会を開催しました。

 

 

食中毒予防の三原則

①つけない

②増やさない

③やっつける

 

食中毒予防の三原則や、お家で出来る食中毒予防について講義をしました。

皆さんメモをとり、うなずきながら講義を受けていました。

 

講義の後、高齢者の方や自分で料理をされている方にも

話をしてほしいと要望が有りました。

 

暑い日が続きますが、食中毒には気を付けていきたいです。