当院になっている柿を使って干し柿を作りました!! | 大泉学園複合施設オフィシャルブログ

大泉学園複合施設オフィシャルブログ

大泉学園複合施設は、練馬区の地域包括ケアモデルの中核を担うことを目指した病院・施設です。

こんにちは!!

ねりま健育会病院、リハビリテーション部です爆  笑

 

当院のリハビリ室の外には、ガーデンがありますキョロキョロ

 

ガーデンでは四季に応じて様々な花や植物を楽しむことができます。キラキラ

その中の一つに大きな柿の木があります!

 

毎年、沢山の実が成りますが渋柿のようで実を落として終わっていました。。。。

 

そこで今年は、当院に入院されている患者さんの提案で干し柿を作ることに!爆  笑

 

柿の収穫も、当院に入院されている方にリハビリの一環として協力して頂き、行いました!!

 

 

 

柿の皮を向いて、数秒お湯につけて消毒し、竹ぐしをさします右差し

 

 

紐をつけて干します!(干してから数日の写真ですみません)

日中お天気の良い日は、ガーデンで干していました

 

 

 

1週間ほど待って・・・・・完成です!笑い泣き

 

スタッフで試食をしましたが、しっかり甘くなっており渋柿とは思えませんでした。びっくり

こういったガーデンの植物を活用した取り組みは、季節感を感じて頂くリハビリとして有効かと思います。

 

また、患者さんだけではなく、スタッフの楽しみともなりました!!

 

また来年も、作成したいと思いますグッ!!