作家の森沢明夫さんと、剣道家の井上義彦さんの対話形式の著書



『にっぽん人の心を磨く本』



ベースボール・マガジン社新書





野村健一郎オフィシャルブログ「KennyのA ( C )」Powered by Ameba





心の波が平になって、平和で穏やかなのに強い気持ちになれる本です☆



古来から伝わる日本の風習の正しい解釈や本当の強さ…etc



凄く勉強になるけど、凄く反省もさせられます☆

まるで先日の研修みたい
f^_^;




本の中で、スポーツと武道の違いについての話があるのですが…(どっちが良い悪いでなく)



おもっきし納得です☆
!(^^)!

(細かい事は読んでいただいた方がノムラというフィルターを通さなくていいので、ちゃんと伝わります♪)



井上義彦さんは、海外でスポーツと武道の違いを教える時に『位詰め』というのをやるのだそうです。

試合をして、相手をオーラで飲み込んで何もさせずに「まいった」を言わせる…


スゲー(O_O)!


そんなことって物語りの中だけの話ではなく実際に出来るんやね♪



ノムラもそんな爺さん(失礼)になりたいもんです♪
(^^ゞ



エアロビックでのルールや点数だけでは評価出来ない部分…
日本の新旧チャンピオン達や、成績関係なく記憶に残る名選手達、世界の偉大な選手達の存在感や凄さに繋がる何かが理解できる気がします☆☆☆☆☆


もちろんエアロビックは武道ではなくスポーツ!
でも『その先』が見えると素敵ですよねぇ♪♪♪
(^_-)-☆



そして有言実行の言葉の重みについての話し!
パフォーマンスとしての言葉ではなく、責任を持った言葉…

まあ、ノムラのモットーは不言実行なのですが…
実行すらしてないという意見も多かったり…
ラジバンダリ…
(-。-;)





で、もう一つ




自分達の祖先を2000年前まで遡ると…









単純計算で…









累計で…








なんと!












100兆人になるそうです!!!
!(@_@)!



ノムラは先日の研修で、やっと8以上の数字が32まで数えれるようになりましたが…




100兆っすか!?




まさに人類みな兄弟☆

ルネッサーンス♪
( ^^)Y☆Y(^^ )





「子孫がいない人はいても、ご先祖様がいない人はいない」






感謝m(__)m