https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240826-OYT1T50187/
世論調査では、野田佳彦さんがダントツだそうです。
可能性として考えられるのは、アンケートをとった中に、立憲民主党の支持者以外、自民党の支持者などが相当数含まれている可能性。
もう一つは、国民民主党や維新と連立し、自民党とも良い関係の立憲民主党を望んでいる人が多い可能性。
そんな事になったら、立憲民主党も終わるし、日本国民も終わりますよ。
そんな立憲民主党を、誰が望むのでしょうか?
もし、立憲民主党が野田佳彦さんのいう様な、国民民主党や維新と手を組み、あろう事か、高市早苗さんと協力関係を表明しています。
https://www.sankei.com/article/20221025-ETTWLFFGWNK4NGBKD45QMD4OVY/
自民党極右の女帝から評価される立憲民主党の幹部って、どうなっているのでしょうか?
野田佳彦さんといえば、自民党と裏取引をして、政権を明け渡した張本人なのです。
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2012/08/01/もはや「自民党野田派」となった政権――増税が/
しかし、立憲民主党の代表は、立憲民主党員が選びます。
吉田はるみさん。ノーマークでしたが、自分が調べた限りでは、国民民主党や維新との連携という事を、一言も言っていませんし、政策も立憲民主党左派の政策そのものです。
麻生さん命名の立憲共産党というのは、センスがなさすぎますけど、その概念は良いと思います。
こういう人達です。
この人達が、この吉田さんを支援して、代表になったら、そんなに良い事はありません。
選ぶのは、一般有権者ではありません。
立憲民主党が選ぶのですから、可能性はあります。