上條恒彦さん
東筑摩郡朝日村出身
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-09/2007090901_02_0.html
ジョンレノン
軽井沢に長期滞在歴があります。
https://cocodoco-karuizawa.info/john-lennon?amp=1
世界的な平和主義者ですが、9条とジョンレンの思想が一致しているという意見は多いです。
https://www.mugikkobatake.org/post/この国の憲法9条はまるでジョン・レノンの考え方みたいじゃないか
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-25/01_02_0.html
峰竜太さん
下伊那郡下條村出身。
義母、奥さんのお母さんが海老香葉子さんです。
海老名香葉子さんといえば、憲法9条を守る代表的な方の一人です。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-06/2006110603_01_0.html
他にも、全国的な知名度がない方等で、平和を訴えている長野県関係者は沢山います。
選挙結果にも、それが現れています。
ところが、その長野県も、平和なばかりではありません。
https://ameblo.jp/kenichi-tp/entry-12825729977.html
しかし、これらは長野県の中の一部の、平和でない人達が起こした事件です。
とにかく、長野県民全体では、平和でない人を選出していません。
参議院は、一人区になったのと同時に、野党共闘が発足しました。
野党共闘の4勝0敗です。
過去には、こんな選択肢しか有権者に与えられなかった事もありますが、それでも、有権者は与えられた選択肢の中で、平和を選択しました。
https://ameblo.jp/kenichi-tp/entry-12826387715.html
更に、長野県の中でも選挙区によって異なりますが、模範例として、松本選挙区の例です。
前市長は菅谷昭さん。
大変、平和に貢献した市長です。
チェルノブイリの支援で、鎌田實先生とも深い関係です。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-17/03_01.html
衆議院小選挙区
松本市が含まれる長野2区では、野党共闘が当選しています。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/16/
知事
元々は、民主党ブームの真っ只中に当選した民主党知事が、現在も務めています。
ところが、自公がそこに相乗りしてしまったのです。
参議院の結果からして、長野県では、自公対野党共闘では、自公が当選できませんから。
結果として、現在の長野県知事は、自公国民民主立憲民主社民の大連立です。
知事は、自公が連立していますが、松本選挙区に関しては、一切、自民党を選んでいないという事実です。
現在の自民党は、平和を壊す政党である事は明確なので、長野県民、特に、松本市民はそんな政党を選んでいません。