Q「もっと相手に責任感をもってもらうには?」 | 本田健公式ブログ

本田健公式ブログ

著書累計800万部突破の作家の本田健の公式ブログです。
お金・ビジネス、恋愛や結婚、才能、人間関係など幅広い分野の
「人生が変わるきっかけ」となる情報をお届けしています。

【質問者】ジョーさん:

今、会社の部下のことで悩んでいます。

一生懸命仕事をしているのは

分かっているのですが

いつも誰かからの指示を待ってばかりの部下がいます。

私からするとわからなければ

どんどん聞いたりできることはあると思うのですが、

相手がどういう考え方をしているのか理解できません。

どうしたらこういう部下にもっと自分の仕事に対して

責任感を持ってもらえるでしょうか?

 

本田健からの回答:

なぜ自分からやらないかというと

失敗を恐れているからだと思います。

失敗を恐れているということは

新しいことをやるとマイナスになると

思っているはずです。

 

失敗することよりも指示を待って

何もしないことがマイナスだとわかったら

動き出すのではないでしょうか?

 

もう1つは好奇心があると

人は動くようになっています。

 

いろんな新しいものを見たいと

部下の方が何か新しいことやってみたいと思い、

新しいことをトライしたいと思い、

実際に始められるような環境を

作ってあげられるかどうか

 

具体的には新しいことを始めたことを

褒めてあげたり、「それが面白いよ」と

評価していることをはっきり伝えることが必要です

 

同時に、何もしないとマイナスになることを伝えて、

挑戦して失敗することに関しては全然OK、

ただ失敗からどうリカバリするのかの方が

大事ということをちゃんと伝えることができたら

部下の方ももっと動こうと変わるかもしれません。

 

 

本編では、本田健が「立体話法」で質問者のジョーさんの

お悩みを回答する様子をお楽しみいただけます。

ぜひご覧ください♪

 

 

★−――――――――――――――――――――★

5000万ダウンロード突破!

本田健の人生相談〜Dear Ken〜

★−――――――――――――――――――――★

Dear Kenの動画版は、毎週水曜・金曜の週2回、

音声版は毎週水曜にポッドキャストで配信します。

 

今週の質問をいち早く聞きたいという方は、

毎週水曜配信の、音声版Dear Kenをご確認ください。

 

 

★Dear KenをYou Tubeで視聴したい方はこちらから

 

 

 

★200万ダウンロード突破!Voicyで毎朝、無料配信中!

 本田健の1分間コーチングはこちらから

 

 

★大好きなことをやっていきたい仲間が集まる!

本田健オンラインサロンはこちらから

 

 

 

本田健への質問は、本田健オンラインサロンメンバーを対象に

出演者を定期的に募集しています!

本田健に質問してみたいという方は、オンラインサロンの

Facebookページより詳細をご確認ください。