原点 | 大野健太の服屋道

大野健太の服屋道

Kengross int. co.,ltd. 代表取締役
Luakala co.,ltd. 代表取締役

DESIGNWORKS LACHIC店 JR名古屋タカシマヤ店を運営。

オリジナルブランド『Luakala』デザイナー。

バイヤー、スタイリスト、雑誌エディター。

久々に、本当に久しぶりにブログをアップします。


嬉しい事と、原点に立ち返らせて頂けるお言葉を頂戴しまして泣



「大野さんがいつも履いてるそのデニム、Luakalaで作ってくれたら僕買います。」




そんな有難いお言葉を頂きました。



自分はLuakala(ルアカーラと読みます)と言うかアパレルブランドをやっています。



デザインから裏方仕事も全てやります。



今は少ないアイテムしかお披露目出来て無いのですが




『カッコイイ』



を、世の男性の皆様にお届けさせて頂いて



皆様がウチの服を着てるとチョットだけ良い気分でいられたり‼︎




そんな事になれば幸せだな!と、服を作ってます。



そんな折り、いつも買い物に来てくださるお客様から



『大野さんがいつも履いてるそのデニム、Luakalaで作ってくれたら僕買います。」



って。



正直、イタリアのブランドのデニムを履いてるんです。



買い付けで、お店に並べてお売りしてたデニムです。



自分でも大好きなので、店頭からは無くなったのですが、履き続けてしまってます!何年も💦




ネットで探せば買えると思うのです。




メルカリや、ヤフオクでも確実に売ってるんです。



でも、




Luakalaで作ってくれ!!



って泣




めちゃくちゃ嬉しかったんです😭



自分がブランド作ったキッカケは



『大野さんは、ごるふの打ちっ放しに何着て行ってんの??ゴルフウェアはカッコイイの沢山あるけど、練習に着てく服に困ってんだよ!』



が、ヒントと言うか、原動力でした。



『自分はこんな感じのセットアップで練習行ってます!練習もカッコ良くやりたいんです!気持ちわかります!』


って思うのと同時に、



あ!皆さん困ってんだ!



困ってんだ!!!




じゃ、作らなきゃ!!!




これがピュアなモチベーションでした。



正直、何年か経った今は、




『俺が作る服はカッコ良いに決まってる!』



『俺が作る服、どうだ!!』




と、驕ってました😭



いつしかお客様の『声』を聴かせて頂く事を忘れ、



図に乗ってました泣




大反省です。






今日言って頂いた





『大野さんがいつも履いてるそのデニム、作ってくれ』




めちゃくちゃ有り難かったです。めちゃくちゃ嬉しかったです。




あ!!そうだ、俺は、こうやってお客様の声を聴かせていただいて、それを形にしてお届けし、結果、喜んで頂いている所を見させて頂いて、それが最高の報酬だ‼︎


って、昔は思ってた‼︎‼︎




それすっかり忘れてた‼︎‼︎




と、思い出させて頂きました🙇‍♂️





自分はまだまだ半人前、偉そうな事は言えませんが





カッコ良い服。




お客様が喜んでくださるかも知れない服を。





模索して、作り続けます。




今は規模感すっかり小さくなってますが




沢山の方にカッコ良い!をお届けし、




『あれ!俺ちょっとイケてんじゃね??』




そんな風にお背中を押せる服を、作る努力をし続けます。





お名前は申し上げられませんが、





今日の一言、本当にありがとうございました🙇‍♂️




自分が洋服屋で良かったと、思い出させて頂きました。




とりとめの無い文章ですみません。


お読み頂きありがとうございました🙇‍♂️