初めてのプログラミング ~HTML~ | 鈴木謙吾のStudyBlog

鈴木謙吾のStudyBlog

日々の勉強が人生を変える

皆さん初めまして。

 

けんごと言います。

 

今日から毎日

プログラミングの勉強内容や日々の勉強内容を

ブログへ書いていきたいと思います。

 

ぜひ、皆さんも学んじゃいましょう!

 

今回は記念すべき第1回なので

HTMLについて書いていこうと思います。

 

まずそもそもHTMLとは何か?

 

HTML(エイチティーエムエル)とは、「Hyper Text Markup Language(ハイパー テキスト マークアップ ランゲージ)」の略で、Web ページを制作するのに欠かせない言語です。

 

なんと普段、私たちが見ているWeb ページのほとんどはHTMLで書かれているのです!

 

でも、言葉だけだとさっぱりわかりませんね。

 

では早速、HTMLを学んでいきましょう。

 

HTMLの仕組みはテキストに目印である「タグ」という物をつけていきます。

 

この「タグ」をつけることでテキストに見出し・リンクといった意味(要素)をつけることが出来るようになります。

 

では、テキストを 初めまして「けんご」です。 としてコードを書いてみましょう。

 

 

図のようにタグで囲むことでテキストに意味(要素)を持たせられます。

 

図では「h1タグ」を使ったので見出しの意味(要素)を持ちます。

 

また、テキストをタグで囲む時、

 

図のように開始タグ、終了タグが必要になります。

ちなみに終了タグには / が必要あることを覚えておきましょう。

 

全体的にみると

 

 

こんな感じです。

 

これをブラウザで表示すると、

 

 

と、表示されます。

 

ちなみに見出しタグは<h1>~<6>まであります。

 

 

ブラウザで表示すると

 

 

大きさが変わっていることがわかります。

 

使う場所に応じてタグを使い分けることが大切です。

 

今回のHTMLはここまでとしておきます。

 

まだ、ほんの一部だけですが少しでも理解していただけたら幸いです。

 

次はHTMLについて書くかどうかわかりませんが、ぜひ見ていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

最後まで見てくださりありがとうございます。

これから、どうぞよろしくお願いします。