お肌のお手入れには欠かせない「丁寧さ」上差し

 

 

 

 

このブログでも丁寧に、丁寧にと幾度となく繰り返していますので、皆さんにはすっかりお馴染みで、日ごろ意識してくださっていることと思いますニコニコ

 

 

 

 

はじめて施術を受けた方からは「こんなに自分のお肌を丁寧に洗ったことはなかった」との感想をいただくこともありますし、サロンに洗い方を習いに来られるお客様も「お肌をどう丁寧に扱うか?」を習いにいらしているとも言えますほっこり

 

 

 

 

さて、例のごとく「丁寧」という意味を改めて調べると…うーん

 

 

 

1.動作・態度などがぞんざいでなく礼儀正しいこと。

 

2.仕事のやりかたが雑でなく、念入りなこと。

 

とありますよウインク

 

 

 

これを洗顔に置き換えすると…

 

 

1.洗い方、肌への接し方がぞんざいでなく礼儀正しいこと。

 

2.洗顔のやりかたが雑でなく、念入りなこと。

 

とでもなりましょうかウシシ

 

 

 

 

日々のご自身のお肌の扱い方はどうですかはてなマーク

 

 

 

ご自分のお肌に礼儀正しく接するなんて、改めて考えないと思いつきませんよねにやり

 

 

 

 

「洗う」だけならどなたでもできるのですが、そこに「丁寧さ」が加わると途端に幅が広がり、別の意味合いになるのがわかりますねウインク

 

 

 

 

「丁寧に洗う」というのはひとつの技術筋肉

 

 

 

 

ご自身の肌の扱い方を見直すヒントになさってくださいね照れ音譜